桂宗助・桂吉坊二人会

桂宗助・桂吉坊二人会inらくごカフェ 夜の部


ご挨拶


桂 宗 助   くっしゃみ講釈


桂 吉 坊   辻 八 卦



中 入 り



桂 宗 助   たちぎれ線香



夕方から神保町へ、またしても上方落語を聴きに出掛けました。
ええ落語会でした。毒のある宗助さんにサラっと受けて流す吉坊さんの挨拶・対談も面白かったです。
今日は宗助さん、米朝師匠だけでなく、六代目松鶴師匠の志ん生師匠と3人もの形態模写をされました。志ん生師匠のは「たちぎれ線香」のマクラでやられて、大笑いして笑いの止まらないご婦人もおられましたよ。そうそう、「くっしゃみ講釈」のマクラでは一龍斎貞水師のマネもやらはりましたなあ・・・大盤振る舞いですね。

吉坊さんの「辻八卦」 ナマで聴くのは初めてでした。師匠の吉朝師も1回しかやられたことのないネタらしいです。
祭りに店出ししていた八卦の先生に色々な人のことを訊ねていく。斧定九郎は誰に生まれ変わったか?の問いかけから「仮名手本忠臣蔵」の登場人物が次々に登場・・・大星由良助は?で「未だ誕生つかまりませず」でオチ。
吉坊さんもニガ笑いしながら頭を下げていましたが・・・もうひとつのオチですね。(芝居で主君判官切腹に際し、「大星由良助は?」の問いに「未だ参上つかまつりませず」と力弥が答えます。)
吉坊さんも出だしで西宮の戎さんの祭りの話を色々されてましたが、あそこをどうふくらますかにかかっているような噺ですねえ。

宗助さんの2席は結構なものでした。他のブログで米朝師匠を彷彿とさせる面がなくなってきた、とのご指摘がありましたが、まさにその通りですよね。(寂しくもあるのですが・・・)
「くっしゃみ講釈」は今年聴いた中では一番のものでしたし、「たちぎれ線香」も重厚感のあるものでした。番頭がよかったな!! 丁稚と番頭が素晴らしいなんてスゴいですよ。ただ、残念ながら、私の前のご婦人がコックリコックリ居眠りされていてバーチャルな世界に浸ることが出来なかったのでした・・・。