プチ散歩2 桜田門から三宅坂


この日曜は国立劇場へ行くのに桜田門駅から歩いてプチ散歩といたしました。この間より少しだけ距離があるかな。


西荻窪から総武線で市ヶ谷まで出て地下鉄に乗り換えです。
ホームからは外濠の釣り堀が眺められます。

大繁盛ですね。


有楽町線桜田門駅から地上に出ると内堀です。

 

桜田門(白い塀と門)を遠望。振り返り九段下方面を遠望しました。ここの濠は広いですね。丁度この内側が宮中三殿がある場所です。

 

交差点を渡り振り替えると、武威を誇る警視庁の建物があり、行く手には改装工事で上部を覆われている国会議事堂がありました。
今日は国会の方には歩かず、写真の右側にある憲政資料館の方へと入っていきました。
ここは国会前庭というんでしたかねえ・・・

その柵の外に井伊直弼の屋敷跡の井戸がありました。ここから旧暦3月3日に桜田門に向かって行列していったんですね。そして小高い公園には「日本水準原点」の厳しい建物がありました。


横に国土地理院の解説が書いてありまして、それによると「全国の標高を決める基になるもの」で、明治24年5月に造られてそうです。この建物の中に台があり、その上に置かれた水晶板の目盛りの0線が標高24.4140メートルだとのこと。えらい細かい基準ですね・・・。

日本水準原点から回りこむと、憲政記念館の建物があり、入口中庭には憲政の神様尾崎行雄銅像がありました。
ここは国会議事堂もまぁ横なんですが、戦前には陸軍参謀本部があった場所なんですよ!!
国会の横に参謀本部があっただなんてねえ・・・ 

 

渡辺崋山生誕の地(写っている場所は微妙に違いますが・・・)と最高裁判所の入口。もう、国立劇場はスグ横です。


どうですか、国立劇場の堂々たる構えは・・・!!
ここに入るには、なんだか身分が違う気になってきます。(なにしろいつもは裏手の国立演芸場ですからね)


文楽終了後、入口に横付けされた新宿行きバスに乗せてもらって四ツ谷で下車。四ツ谷から総武線で家路についたのでした。

最後の写真は四ツ谷の陸橋です。