コロナの日々 このところはこんな感じ。

11月17日(水) 岡崎武志著「ドク・ホリディ 暗誦するハリウッド」読了。WEB連載時に読んだハズだけど初読のように面白かった。岡崎さんが興味をもった本や番組や散歩の数々を追体験したくなってくる一冊。

 

11月18日(木) 仕事終了後、成城のアトリエ第Q藝術での笑福亭喬介独演会へ行く。

喬介 牛ほめ

ごはんつぶ 秘密の暴露

喬介 兵庫船

喬介 崇徳院

マクラ山盛りの古典3席。合間に入った天どん師の弟子ごはんつぶさんもいいアクセントになって楽しめた。古典本来の笑いと、喬介ワールドのテンション高い笑いの落差が箕面の滝ほどありそれが心地よく、大いに楽しんだ。

 

11月19日(金)

14時で早退して準備し帰阪。羽田18:00発の予定であったが、使用機到着遅れで実質飛び立ったのは19時くらいになってしまった。待っていた母と夕食を共にする。

 

11月20日(土)

句会の予定であったが延期となり日があいた。最初の予定は20日句会・21日住吉大社行き・23日京都善行堂行の予定であったが狂ってきた。住吉大社へ全国一ノ宮巡りで行く元同僚にメッセンジャーで連絡とったら、「今住吉大社に向かっています」とかえってきて大いに驚く。訊けば「21日が間違いで本当は今日だが(私が)連絡ないので来ないのかと思い向かっている」と言うではないか。かなんなーと思いながら住吉大社合流は諦めて恵美須町で合う段取りを決めて動き出した。恵美須町でかすうどんを食べていた元同僚と合流し松屋町筋から源聖寺坂から生魂さんに向かうが16時閉門、そこから高津神社へ移動して雰囲気を堪能してもらった。歩いて道頓堀に出て、なんばからリムジンバスで空港に向かう彼とはそこで別れた。

堂島に出て「本は人生のおやつです」に1年振り近くで顔を出す。お客さんもおられず喋り倒す。12月12日で閉店し、来春は兵庫県朝来にお店をオープンされるという。特急こうのとりに乗って行かなくちゃ。南陀楼綾繁著「古本マニア採集帖」と大阪市政を糾弾する本を購入した。