2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月ももう終わり・・・

お盆を過ぎて、まだ暑い日々が続くものの、松本は朝夕涼しくなりました。 虫の世界も主役交代で暗くなってからはコオロギがよく鳴いています。 昨日は階段でエンマコオロギを見かけました。 仕事は相変わらずキツいばかりですが、そんなことおかまいなしに 季節は移り…

■北国西街道シリーズ 月曜日はけだるく始まりました。 さて、昨日は森将軍塚古墳から北国西街道稲荷山宿へ向かいました。 千曲川を渡ってスグのところです。車をとめるところに苦労しましたが、 郵便局の駐車場が空いていたので、とめさせてもらいました。 稲…

森将軍塚へ、そして稲荷山へ

疲れているのに、早朝目が覚めて、その後はいくら横になっても眠られませんでした。 午後、思い切って千曲方面に出撃しました。当初は愛読書である、吉田桂二著「歴史遺産 日本の町並み108選を歩く」(講談社α新書)に記載されている稲荷山へ向かいましたが…

東京ビッグサイト

今日は朝早くから出掛け、東京ビッグサイトに行ってきました。 Gデザイン賞の内覧会です。いつものことながらあらゆる商品がつめこまれていて、 その中でデザインに絞って観て行くというのは、かなりむずかしいですね。 そのなかでホンダの老人用自動走行車や、コクヨの磁…

有休明けはカラダが重くて・・・

せっかく有休をとったのに、その翌日の出勤日は逆にカラダが重い。 精神的にも重い。 そんな経験ありませんか? 今日の私は全くそんな感じでしたよ。 なんだかカラダ全体の歯車が少しズレているみたいな違和感を感じ つつ、仕事を続けていました。 (写真は…

百瀬陣屋

今日は休暇をとり、近くの「百瀬陣屋跡」に行ってみた。 夏期休暇が明けてまもなく、休暇とは・・・と思われるかも知れませんが、 半期4日は有給休暇をとりましょう、という会社の意向があり、 さりながら未だ0日の身であることから、思い切っての休暇取得と…

今日も暑い・・・

朝から相変わらずバタバタと仕事に追われる。 (こう書くと、まるで仕事がスリッパをはいて追いかけてきているようで 面白いですね。) 工場に行ったり、打合せを行ったりで1日は過ぎ去っていった。 ああ、上高地や高ポッチはよかったなあ、とはるか遠い日のよ…

高ポッチ高原へ

東奔西走。 今日は上高地と真反対に位置する高ポッチ高原に登ってみた。 松本平の東側に位置する山で、北は美ケ原から鉢伏山・高ポッチ高原をへて 蓼科方面へ続いている。 崖の湯温泉方面に車を飛ばし、薬師平茜宿への分岐点を過ぎ、次のT字路 を左へ曲がると、く…

おお、上高地!!

はじめて上高地に行ってみた。 自宅から1時間、沢渡駐車場でバスに乗り換えてたどり着いたそこは 別世界でした♪ 今日は上高地帝国ホテルから歩き出し、途中上高地温泉ホテルで入浴、河童橋から 帰ってくるという短いものでしたが、十分堪能出来ました。 途中でサル…

終戦記念日に黒澤明vsハリウッドを読む

小泉首相の靖国参拝で、今年の「終戦記念日」は幕を開けた。 私は一日、時には横になりながら読書を続けた。 本は ― 田草川弘著「黒澤明VSハリウッド」 480ページに及ぶ大著であり、読み出してから随分経つが、この夏期休暇に読了しようと持参したのだった。 1965…

フランク・ロイド・ライト旧山邑邸訪問!!

お盆にはお坊さんがつきもの。 実家にも菩提寺よりお坊さんが来られるというので、大阪府池田市へ里帰りする。 今回は、その途中で芦屋の《旧山邑邸》に寄道しようというプランだ。 特急しなの・新幹線と乗り継いで、新大阪より芦屋まで20分足らずで到着した。 …

フランス式階段工

さあ、今日から夏期休暇です。 手始めとして、内田地区より山に分け入った牛伏川(ごふくがわ)上流に足を伸ばしました。 崖ノ湯温泉口より少し北にある「牛伏寺入口」を登っていきます。 (真言宗の牛伏寺は真言宗の大寺で、以前訪問したことがありますが、…

夢うつつの名古屋行き バイオの柱の巻

夜中に厚着で寝て、ガッツリ汗をかいた効果が出て、熱は 37度にさがりました。 そこで、名古屋出張を強行しました。 これが結果的にはよく、行きは特急しなので充分睡眠 を取れたし、帰りは車の助手席でうつらうつらと静養 しながら戻れましたので、出勤するよ…

二日酔いのち発熱 そんな中、若冲を考える

なんとか起きることは出来たものの、明らかな二日酔い 状態での出勤となりました。 日中は松本でさえ35度に及ぶ暑さで、クーラーもあまり効か ず、(というか、28度設定厳守という壁のせいだね) 劣悪な環境の中、資料をつくり続けたのでした。 網戸越しにいかに…

あれれ 台風は? オシム-ジャパンは?

昨夜の天気予報では、台風7号の上陸で、中信地方も大雨の恐れ があるような話でしたが、青空のうえ高温の一日となりました。 (東京から来た同僚によると、東京は大雨でズボンがズブ濡れに なったそうです。) 午後は延々と会議・・・いつまで続くのか予測不…

早朝の空気

今日も東京出張です。 松本郊外の自宅から篠ノ井線の村井駅まで歩いて向かった のは朝6時半前・・・ 早朝の空気はすがすがしく、自然と背筋もシャキッと伸びて きます。(写真は駅への道。緑も多く、古い家屋もあって お気に入りの道です。)

県知事選の投票

昨日うろつきすぎたせいか、今日はダウンしていました。 夕方になって、近くの公民館へ県知事選の投票に行って 来ました。 長野県民ビギナーにとって、判断に迷う両候補者ではあり ましたが、報道されている低投票率が信じられないくらい 多くの老若男女が投…

 内田を歩く

松本にも真夏の到来です。カンカンに照りつける太陽の下、家より車で 10分くらいの重要文化財「馬場家住宅」の駐車場に車を置き、1時間ばかし 内田地区をうろうろ散策しました。 安曇野・白馬までいかなくても松本郊外には素敵な「田舎」が点在して います。…

 駒ヶ根の月

今日は午後から駒ヶ根に向かいました。 駒ヶ根はとても暑く、谷地に熱気が渦巻いているような 感じで、みんなへとへとになっていました。 見上げると、夕陽を浴びた入道雲の上に小さくお月様が 涼んでおられました。 (月? よーく見て下さい。そうそう画面…

松本へ帰る

昨夜は飲みすぎました。 3次会まで行ってしまい、二日酔い状態です。 午前中、杉並で仕事をして、お昼過ぎのあずさで帰りました。 八王子まで行ってみると指定席は満席とのことに??? 3号車の自由席になんとか座れることが出来ました。 乗ってみて納得、子…

 東京出張

今日は東京出張です。 7時のあずさに乗るハズが、待合室で売店が開くのを待っている間に乗り遅れてしまいました。 いつもの電車案内がなかったのか、聞き忘れてしまったのか・・・ なんともドジな話です。 そんな訳で、1時間も待つハメになってしまいました…

 今日も残業・・・ 重要文化財「堀内家住宅」 塩尻

今日は打合せで7時出社・・・眠いです。 おまけにエンドレスにも思える残業となりました。月日は百代の過客と芭蕉翁 は言われましたが、日々是残業のわが身にとっても、月日のたっていくのは あまりにも早く思われる今日この頃ではあります。 昨日に続き、最近訪…