2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 第50回 千朝落語を聴く会 

昨夜大阪に移動しまして、今日は昼から梅田へ出掛けました。 梅田の泉の広場をあがって少し行ったところにある太融寺・・・米朝一門では若手が切磋琢磨の場として青春の汗を流した寺ですね・・・へ桂千朝師の落語を聴きに行ってきました。なかなか大きなお寺…

 わかりにくいゾ!! 案内表示板

仕事で埼玉県の加須へ行って来ました。 新宿から湘南新宿ラインで久喜まで出て東武に乗り換え… 「乗換案内」によるとここで20分待たねばなりません。東武改札手前の本屋ででも時間をつぶすか、と考えていると・・・東武の方からアナウンスが聞こえてきまし…

「芝棟」をご存じですか?

先日紹介しました藤森照信著「天下無双の建築学入門」。 面白く、興味深い話題満載の中で、是非とも取り上げたかったのが「芝棟」のお話です。 みなさん、「芝棟」ってご存知ですか?草葺屋根の棟の防水方法の一つで、乾燥に強いイチハツ・イワヒバなどを植…

 雪の新潟

久々で新潟へ行ってきました。 新潟駅前はカメラにはなかなか写らないものの、かなりの雪でした。 駅からはバスに乗るので傘は必要ないのですが、目的地ではバスを降りてから少し歩きます。こりゃ傘がいるなあ・・・と駅中のコンビニで一番安いビニール傘を…

藤森照信著「天下無双の建築学入門」

天下無双の建築学入門 (ちくま新書)作者: 藤森照信出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/09/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 122回この商品を含むブログ (30件) を見る面白いかったですよ、この新書!! (なんだか新書ばかり紹介していますが…)目から…

 東京国立近代美術館フィルムセンターで「サンダ対ガイラ」を観る

昨日は馬場先門から東京駅に戻り、そのまま駅横を突っ切って京橋まで歩いていきました。 目指すは東京国立近代美術館フィルムセンター!!今まで何度も行きたいと思いながら行けなかった、いわば私にとって憧れの場所でした。 ここで、小津作品や成瀬作品、隠…

皇居観光

今日は京橋方面に用事があったのですが、少々早めに東京駅に到着したので、反対方向ですが、久し振りで皇居、というより江戸城に行ってみることにしました。 皇居と言い出したのは戦後のことで、戦前は宮城(「みやぎ」じゃなくて「きゅうじょう」)と呼ばれ…

 八雲たつ出雲

出雲へ日帰り出張してきました。目的地が出雲大社のスグ近くで、早めに到着したので駆け足で参拝してきました。 じっくりと偉大な本殿を見学する時間などとてもなく、拝殿の隙間から拝んだだけですが・・・ いいですねえ!!敷石の丸いデザインはその場所から…

 バラク・オバマ大統領就任!!

政治的停滞が続く日本を尻目に、アメリカではついに黒人系の大統領が誕生しましたね。 空想の世界では「24」のパーマー大統領や、映画でもデンゼル・ワシントンやモーガン・フリーマンが大統領を演じてきました。 遂に現実が虚構に追いついたワケです。 書…

 東京駅でのテロ現場

東京駅もよう利用します。 仕事でも遊びでも東京駅で外に出ることもあれば、新幹線に乗り換えて更に遠いところに行く、という具合に年がら年中利用させてもらっていますが、中央コンコースから東海道新幹線に乗り換える場所にある柱に一枚のプレートがはめ込…

あずさで海の幸♪

年があけてもう複数回松本へ行っていますが、だいたいは立川か八王子からあずさに乗り換えています。 久しぶりで新宿からあずさに乗る機会があり、駅弁を買おうと売店を眺めていると・・・ 時は流れ、新宿の駅弁業界?にも改革の波が押し寄せていたのでした。東…

東京国立博物館「記念座談会 古墳時代金属器の修理・模造と復元」

今日は昼から東博へ行ってきました。 平成館1階で開催された「記念座談会 古墳時代金属器の修理・模造と復元」を聴きに行ったのです。出席者は東京国立博物館工芸・考古室長の古谷毅氏・橿原考古学研究所共同研究員の鈴木勉氏、金工作家の押元信幸氏と同じ…

『銀瓶の 日本橋亭でぎんぎん! vol.3』

ほぼ満員の入りで始まりました。 笑福亭 瓶成 「 い ら ち 俥 」笑福亭 銀瓶 「 七 度 狐 」笑福亭 銀瓶 「 天 災 」中入り笑福亭 銀瓶 「 帯 久 」 まずは初めましての瓶成さん、元気なのがいいですねえ!! まあ、そういう意味では「いらち俥」はニンにもあ…

常盤橋公園から三越へ

今日は日本橋亭へ笑福亭銀瓶さんの落語を聴きに出掛けましたが、その前に少し散策しました。出掛ける前に愛用の地図を眺めつつ、どこから日本橋亭へ行こうかと思案しておりました。日本橋亭は三越から少し神田方向に歩き、鈴屋さんというお店の角を左手に曲…

芝浦・品川

今日も肌寒い日でした。打合せで芝浦・品川に行ってきました。2つの打合せの時間があいたので、芝浦(田町)から品川まで歩きましたが、肌寒いものの気持ちよかったなあ・・・ 写真は新港南橋から天王洲アイル方面を眺めたものです。 気持ちよさが伝わって…

斎藤寅次郎監督「お父さんはお人好し」

日本映画専門チャンネルで斎藤寅次郎監督作品「お父さんはお人好し」を観ました。昭和30(1955)年の作品で、NHKラジオドラマの映画化作品です。主演はラジオで人気を博したコンビ、花菱アチャコと浪花千栄子!!! 13人の子沢山の果物屋を舞台に騒…

王子へ

今日は王子へ出掛けてきました。 王子稲荷に飛鳥山や名主の滝やらと色々名所もあり前から気になっていたのですが、とうとう王子へ出掛ける日がやってきました。 さて、どうやって行くか・・・ 一番簡単なのは、中央線で四谷まで出て、地下鉄南北線で王子、と…

阿部達二著「江戸川柳で読む忠臣蔵」

実は旧暦でいきますと・・・昨日が赤穂浪士討ち入りの12月14日だったのです。 そこで、今年最初に読了した新書をご紹介致します。江戸川柳で読む忠臣蔵 (文春新書)作者: 阿部達二出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/11メディア: 新書この商品を含む…

本八幡で食事をして荷風に出会う

某月某日 千葉方面に仕事で向かいました。 明大前から都営新宿線直通元八幡(もとやわた)行き快速に乗り、元八幡で京成に乗り換えると言う予定でした。元八幡で下車して食事をしようと思いましたが、ほとんどお店がありません。 そこで、駅の横にあった大黒…

 保阪正康著「あの戦争は何だったのか」

あの戦争は何だったのか: 大人のための歴史教科書 (新潮新書)作者: 保阪正康出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/07/15メディア: 新書 クリック: 31回この商品を含むブログ (146件) を見る本年2冊目の読了はこの新書となりました。 保阪正康著「あの戦争は…

 大阪湾を遠望す

大阪平野の西北、池田市の北側には五月山がなだらかに横たわっております。正月にはその山頂にある母方の祖父母・伯父の眠る霊園におまいりに行くのです。今年は例年以上に大阪平野がよく見渡されました。 写真は尼崎沖、その向うに見える山塊は紀伊山地です…

 二十四時間の情事の現場で・・・

去年の暮れ、朝日新聞に小さな記事が掲載されていました。『ことば エマニュエル・リバさん 女優』 12月23日朝刊1959年の日仏合作映画「二十四時間の情事」(原題「ヒロシマ・モナムール」)はアラン・レネ監督の秀作ですが、エマニュエル・リバさんはそ…

 赤穂 石碑いろいろ

もう1月4日である。 明日からは当たり前のように会社が始まる訳で・・・午前中に空路、東京へ帰りましたが、ながいと思っていた年末年始の休みも終わってしまえばアッという間でしたな。明日からはリーマン・ブラザーズに始まったドミノ倒しのような不況の…

 赤穂2日目

朝食後、ホテルの東側を流れている千草川へ散歩に出掛けました。海浜大橋という一番河口にある橋のところから新春の海を眺めようと・・・ 生憎と曇り空でありましたが一条の光が差し込み中々に美しい風景でした。沖に一隻のタンカーでしょうか停船していると…

 播州赤穂へ

昼前に池田を出て播州赤穂に行ってきました。 大阪からJR新快速で約1時間半、明石海峡大橋・明石城・姫路城と眺めながらの正月旅です。 赤穂城址近くのホテルにチェックインし、城址や大石蔵之助を祀る大石神社を散策しました。城址は復元した大手門や櫓…

 あけましておめでとうございます

丑年となりました。昨年後半から世の中はマズい方向へどんどん向かっていっているようですが、年が改まって少しでも好転してくれればいいのですがねえ・・・写真は随分前に訪問したシカゴでのスナップショットです。その時には町中に牛の彫刻があふれていま…