2018-01-01から1年間の記事一覧

寒い寒い!

いよいよ冬が来ましたね。いや今年は来ないのかなあ〜なんてタカをくくっていたからびっくりしましたよ。 帰宅時は雨が降り出し、帰宅後ホットカーペットにクーラーで暖房と真冬なみの体制で臨んでもなんだか薄ら寒くパーカー来て毛布にくるまっちゃたんで何…

文楽お篭り

文楽お篭りったて、今日は短い演目なんで11時から17時半までの6時間程度なんで楽ちんなもんである。 さるえ堂(一昨年の仮名手本忠臣蔵から)とちゃぶこさん(去年の文楽鑑賞教室ではまる)との3人組で玉助さんに頼んでいたチケットを受け取り、国立劇場小劇…

横須賀で芝居を見て・・・

会社の20代の同僚と話していて、何か趣味あるの?と聞いて実は演劇やってますと教えてもらったのは半年以上前の事。その後どう?と聞いて芝居あります!と言われたのは1ヶ月前くらいか。行くよ、とチケット買えば公演地は横須賀、、、遠いね、と思ったものの…

BBQにつられて牛久詣で

昨日は牛久へ。 もう四半世紀近い昔に同僚達と牛久のワイナリーに行ったのですが、そのワイナリーが今月末で閉鎖するという連絡を牛久に住み、ワイナリーで働く元同僚のヒラリーさんからいただき、元同僚と共に訪問しバーベキューを楽しんできたのです。 「…

話芸三昧で切られの喜に!

土曜日は浅草木馬亭に朝から駆けつけ、玉川奈々福おはようライブで勘三郎襲名披露公演での野田秀樹脚本歌舞伎「研辰の討たれ」ネタ下ろしに傑作誕生を感じて身震いしました。その後、白金台に移動してペルシャ絨毯屋さんのミーリーコレクションでのチャリテ…

「ブック寺ス一箱古本市」選書

この日はおとなしく帰って、(たまにはおとなしく帰りますよ)25日に開催される富山念興寺さんでの「ブック寺ス一箱古本市」の選書をしました。 本当はこの身も富山へ運ぼうかと考えていたのですが・・・疲れ気味で自重したのでした。売れてくれたら嬉しいけ…

吉祥寺寄席

いつも出張する同僚は自宅が鳥取で通常は岡山に勤務しているのですが、この日は鳥取に帰る用事があるというので、早めに仕事を切り上げて松本を引き上げました。私も一緒にね。 そして、私は吉祥寺寄席に直行。 もう12年目を迎えた老舗の地域寄席です。私も…

何度目かの松本出張

20日は始発のスーパーあずさで松本に向かいました。 流石に松本は寒かったですね。翌日は氷点下でしたし、タイムマシンに乗ってひと足早く冬を体験したような感じでした。 のほほんと書いているけれど仕事は結構キツイのでありますよ。 20日の夜は松本駅前の…

夜は春風亭一之輔後援会限定落語会「いちのすけえん」 いつもは鈴本演芸場だったのが、今回は紀尾井町ホールと少しだけオフィスから近くなったのが嬉しい。 ただ雰囲気が違ってやりにくいという演者、でも最後にはみんな勝手なこと言ってたなあ〜。一之輔さ…

かりら03営業行脚日

高円寺の居酒屋ちんとんしゃんの女将徳子さんのつくる文藝小冊子「かりら」が早くも03号となり、「ぶらっ旅」を連載させていただいている身としては馴染みの古本屋さんに新刊届けて歩く行脚の日となりました。 一番遠い、JR平井駅スグの「平井の本棚」さんに…

浜田真理子ライブIN草月ホール

昼間は散髪なぞして、夜は松江の歌姫浜田真理子さんの20周年記念ライブで草月ホールへ 歌声が心に沁みてシミジミとよかったのです。松江なんでシジミジミかな?

サッカーボールの向こうに闇鍋のような世界が見える

移転して地下に潜った下北沢B&Bへ初めて潜入し楽しいイベントに顔を出しました。ー金井真紀×熊崎敬×「サカこと」提供者のみなさん「ボールの向こうに闇鍋のような世界が見える」山形県の置賜で開催されたBook!Book!OKITAMA2018で南陀楼さんと対談された金井…

年末調整の季節

今朝の東京は今季一番の冷え込みで最低気温が初めて1ケタ台になった。オフィスからも真白き富士がくっきりと見えるようになり、いよいよ冬到来の感が強い。午前中に来週月曜が最終提出期限の年末調整提出をすませる。コンピュターに記入し、プリントアウト…

日米野球2018に行ってみる

土曜日に東京ドームで開催の日米野球2018に岡崎武志さんからお誘いいただき行ってきました。 外野の前から7列目、打撃練習では結構近くに飛んできて怖かった、直撃してまたも入院という悪夢がよぎりました。まあ、それもおいしいな、と少し思っていたのです…

4日連続出張

今週11/5(月)から今日11/8(木)までタイトな出張でした。 11/5は5時台に起きて、東京発7:20のかがやきで富山へ、そこで1泊。ここまでは普通ですが、翌11/6夕方には新幹線で高崎まで出て、上越線水上行きに乗り換えて沼田で下車し、11/7は沼田で仕事をし…

寒さと鍋と点と線

オフィスでは今日も少しクーラーが入っていてたが、退社して外に出ると一段と涼しくなっていて驚いた。 かしわに長ネギ、舞茸に豆腐を買い今年初めての鍋をつくり食べながら、日本映画専門chでやりだした1958東映作品「点と線」を見出す。映画としてはともか…

落語研究会 小三治登場!

落語研究会@国立劇場小劇場三之助 棒鱈 途中から入場雲助 付き馬仲入夢丸 佐野山小三治 転宅 6時半開演なんで早退しないと間に合わない、今日は小痴楽の開口一番だったんで、仕事がヒマなら早退したいぐらいだったが、そうは問屋が卸さない、逆にチコッと残…

台湾料理の至福!

昨夜は池ノ上の台湾料理「光春」で今年初の、そしておそらく今年最後の上海蟹をいただく。あとから出てきた濃厚なおじやも忘れられない。 宮古島直送のコクハンアラの炒め物や里芋コロッケ、バラ肉炒めなど思い出しても涎が出る。甕入り紹興酒が美味すぎて記…

個展から個展へ、な日曜日

久しぶりで20?以上歩いたから、朝起きたら足だけじゃなく体中が痛くて困ったもんですよ。など言いつつも、通信速度が遅くてイヤんなったんで、docomoショップへ。1ランクアップしたら倍になり、自動1G追加プランを解除したらほとんど価格が変わらない不思議…

東海道 岡崎(宇頭)から鳴海まで

昨日はほぼ1年振りの東海道散歩でした。 道連れは2年振りの参加の通称弥七さんと、去年岡崎宿を出て名鉄宇頭駅近くまで来たのでそこからスタート、何処まで歩けるか正直不安だったけれど、池鯉鮒宿ー有松ー鳴海宿と20?以上歩き続けられました。 今回は「有松…

星野博美×広野真嗣  「消された信仰を訪ねて–世界遺産登録か

広野真嗣 × 星野博美 「消された信仰を訪ねて–世界遺産登録から問い直す、キリシタンたちの足跡」@ゲンロンカフェ 星野さんの個人的キリスト教との関わりの歴史、中国からイグアスの滝からスペインまで幅広いスライド交えて見せてもらえたのは面白かった。広…

松本で岩波の熱燗を飲む夜

松本へ1泊2日の出張です。 朝一番のスーパーあずさに乗るために6時起きですよ。 仕事はなかなか終わらず、19時過ぎにようやく終了し駅前のホテルにチェックインして近くの居酒屋さんで「お疲れさん」と岡山から来た同僚と店を探して、久しく行ってない小竹亭…

2018年10月24日のツイート

環八の歩道で眉間に皺寄せた黒めがねの俯きながら歩く、 何故だか鼻に栓した男性とすれ違いましたおはようございます twitter 2018/10/24 08:50

経堂のりょうば

経堂のりょうば@さばのゆ りょうば 強情 中入り りょうば 幽霊の辻 噺家になって初のさばのゆ高座だ。おかえり! 彦八祭りでの鯛焼きの話をマクラにざこば師匠お得意の「強情」へ、ネタおろしについでの高座だと言う。これから聴き比べが楽しみだ。 中入り挟…

元同僚と酒を交わす、また愉しからず哉

初めて出会ったのはまだ20代だったろうか?大阪で働いていた頃に本社のシステム担当として出張に来てからの付き合いとなる元同僚と昨年5月以来の再会、彼の地元である池袋の時々来るという蕎麦屋での会食であった。 池袋もたまに来るとややこしい町である。…

水中書店で「水中花」買いラムを食う

仕事の帰りに吉祥寺に出て週中に出張する特急あずさの指定をとる。松本のホテル確保に苦戦したため、早めに来たのだがやはりもう少し出遅れていれば危なかった。 吉祥寺からひと駅足をのばして三鷹の水中書店に顔を出した。根岸さんのツイッターで店主の今野…

茅ヶ崎へ絵と海を見に行く

日曜日には茅ヶ崎にぶらっ旅してきました。 文楽友達から「小原古邨展はいいですよ」と薦められていたのですが遠いこともあり尻込みしていたのですが、先日のEテレ日曜美術館で見てこら行かなあかんと重い腰をあげて向かった訳です。 小原古邨知ってますか?…

炒飯がとても食べたくて、サントリー美術館「醍醐寺展」

この日は昼前から何故だか炒飯がとても食べたかった。京王井の頭線に乗っていても小田急に乗り換えても頭の半分は炒飯が食べたい!であった。東京ミッドタウンに入り、地階のレストラン街にはそういい炒飯の店は見当たらなかったが、その中の酸辣湯麺の店「…

浪曲、三味線の視座2 玉川みね子

「浪曲、三味線の視座。2 玉川みね子」、関東の曲師の系譜からみね子師匠の話へ。福太郎師匠の家が土建屋でそこに働きに行き見初められたそう。師匠は既に木馬亭の舞台に立たれていてみんなで見に行ったこともありました、と。結婚されてからは三味線修行の…

さばのゆ「スナック国宝」

今宵は久々経堂さばのゆでスナック国宝♪ デジタル復元師小林泰三さんを招いて、お品書に時価とある高松塚古墳を味わう。ミニチュア模型を自分を埋葬者に見立てて北枕、玄武を頭の上側にして壁画を眺めるのです。 成る程、青龍と白虎は同じ南を向いているんだ…