2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

p1[小ネタ] 日本一長い駅名が・・・

WEBでニュースを読んでいたら日本一長い駅名の座が変わる、というニュースがありましたよ。 現在のチャンピオンはルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅」(一畑電鉄北松枝線)ですが、その長い名前の美術館が閉鎖されるので、4月には駅名が変わるため…

私の「SHIGHTSEENG」

瀧本幹也の写真集「SIGHTSEEING」を紹介しましたが、先日の奈良京都旅行の際に、SHIGHTSEENGを意識して撮影してみました。奈良編・京都編1枚ずつですが、どうでしょうか? (まあ、京都編はほとんど同じ構図でパクりですがね。) ■奈…

逆噴射家族 [DVD]出版社/メーカー: パイオニアLDC発売日: 2001/05/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (46件) を見る 植木等さんがなくなられました。「ニッポン無責任時代」が代表作ということになるでしょうが、約20年前に製…

修学旅行 京都編

近鉄高の原駅まで送ってもらい2日目はスタートしました。 まずは写真をアップしましたが、文章を全て記述していくのには大変ですね・・・。 まあ、しばらくお待ちください。 ■ 京都御所 ■ 金閣寺 ■ 大徳寺大仙院 大仙院の玄関前の敷石に「子」の字が刻まれて…

修学旅行 奈良編

横浜に住む双子の甥が小学校の卒業旅行よろしく二人だけで「青春18切符」を利用して大阪にやってきました。 「どこへ行きたいの?」と聞いたところ・・・ 「法隆寺・東大寺・金閣寺」と「日本の世界遺産を3つ答えなさい」という質問の回答のような返事があり…

蔵めぐり

「蔵めぐり」といっても松本市芳川地区の自宅周辺の蔵を撮影しながら散策しました。まず最初にJR村井駅近くにある蔵です。「中村」という名前がついていますね。まあ、まるで表札のようで面白いですが、この地区にはこういった名前入りの蔵が結構多いので…

SIGHTSEEING作者: 瀧本幹也出版社/メーカー: リトルモア発売日: 2007/01/17メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (23件) を見る amazonで瀧本幹也の写真集「SIGHTSEEING」を購入しました。 世界各地の有名な観…

3月18日に、小松家住宅を見学した後、すぐ近くにある北熊井城址に行ってみました。 (南方向より眺めた全景 いくつもの郭が堀切で区切られて東西に伸びている。)信濃国守護大名小笠原氏の城址です。小笠原氏は松本市街南の井川城を居城としていましたが…

国会図書館の底力  天保国絵図を見る

ひょんな事から「天保郷帳」という本の存在を知りました。幕府がそれぞれの郷村毎の石高を調べ上げた85冊からなる報告書ですが、現在はその郷村名がどんな書籍より詳細なことから重宝されているようです。 滝澤主税という方がその天保郷帳に記載されている6…

信虎追放

少し前に「見ていない」と書いておきながらなんなのですが、「風林火山」の仲代達也の武田信虎はよかったですね。とうとう駿河に追放されてしまいましたが、クロサワ映画で彼が演じた「影武者」の武田信玄役と「乱」の一文字秀虎役が渾然一体となる感じです…

昨日の日曜日はゆっくりと過ごして夕方になってから近場へ出かけました。 本日の目当は重要文化財「小松家住宅」とその近くにある北熊井城跡です。JR篠ノ井線の塩尻から村井にかけての通称東山山麓には3つの重要文化財古民家があります。 ・馬場家住宅 ・…

アイシティに「蒼き狼」を観に行ってきました。 モンゴルの英雄を日本人が日本語で演じるという、ひと昔前の大映シネマスコープ大作「釈迦」で勝新太郎がお釈迦様を日本語で演じたような時代錯誤を感じましたが、まあ考えればハリウッドなどほとんど英語でや…

三郷温の中村家に行ってみる

豆乳君が出勤しているので、会社に顔を出しました。 彼の仕事が終わってからサッカースタジアム近くで昼食をとり、(この時食べた生姜焼定食が絶品でした。また紹介しますね♪)豆乳君が生まれ育った安曇野市三郷温(みさとゆたか)に向かいました。 少し前の…

■北国西街道シリーズ 今いる処から1本北の道に麻績はある。さあ、どこから左折してその道に入るか・・・。 思案しつつ道を走っていると魅力的な蔵の並ぶ処に出てきました。おおっ、あの向こうに宿場があるハズとその蔵の横の細い道に入って行くと、なんと車…

■北国西街道シリーズ さあ、立峠へ!! のろのろ運転していると、成る程、崖崩れを修復した後などあり、なんともあやうい道が続いていました。「岩井観音堂」での崖面からしても、このあたりは崩れやすい地層だと思われます。 やがて駐車場のあるところに出…

■北国西街道シリーズ 実は3月11日(日)に会田から一気に篠ノ井まで走ってみました。 会田 ― 青柳 ― 麻績 ― 稲荷山 ― 篠ノ井 あとは丹波島―善光寺だけです。ただ、この会田―篠ノ井の間には2つの大きな峠があって、こりゃあ歩くのは大変というか・・・今…

上の写真はインドネシアのスラバヤです。もう随分前に出張した際に後部座席からフロントガラス越しに撮影した朝の風景です。このところ、この写真をデスクトップの画像にしています。 なんとなくのどかで、南国の日差しを浴びた光景を眺めていると、リラック…

瑞浪市小里 ―わが原風景

JR中央本線瑞浪(みずなみ)駅南方にある小里(おり)地区は、おだやかな小里川が流れ里山に囲まれている。 土岐より興った製陶業が盛んでレンガ造りの煙突がいくつも並んでいる。 この地こそ、我が祖先の地であり、私にとって「原風景」のひとつなのだ。 5…

ニホンオオカミに会いに行く!!  

今日は北国西街道シリーズから離れて、私のもうひとつの研究課題である「絶滅危惧種及び絶滅種(特に哺乳類)」にとって画期的な展覧会を見に山梨県笛吹市まで車を飛ばしました。 昨夜、降雪があり、自宅周辺にも雪が残り、諏訪湖あたりは、より降った様子で…

■北国西街道シリーズ 先週末、刈谷原宿と会田宿を訪ねたことは、お話しましたが、実は土曜日に会田宿を訪ね、その翌日にひとつ手前の刈谷原宿と福寿草自生地を訪問していたのでした。 本日は、その「会田宿」の素晴らしさをご紹介したいと思います。会田宿は…

ラジオのある風景

この休みに北国西街道の刈谷原宿と会田宿を訪ね、刈谷原については書きました。 会田宿は素晴らしく、またじっくりと書きたいと思うのですが、結構労力もいるものですから、今回は会田での小ネタを紹介したいと思います。 街道を歩いていたら、薬屋がありま…

先週末公開の黒沢清監督作品「叫 さけび」を観てきました。 この黒沢監督は今やメジャーの監督ですが、デビューは周防正行監督同様にアダルト映画で、その「神田川淫乱戦争」といういかがわしい映画を追いかけて遠い町まで見に行ったのは若き日の思い出です…

■北国西街道シリーズ この土日にかけて北国西街道の刈谷原から会田を回りました。 塩尻宿の手前、洗馬で中山道と分岐し、松本から長野に向かう北国西街道は別名「善光寺街道」とも呼ばれています。 江戸時代に松本から長野に行くには、この北国西街道を利用…

1月29日のブログでアラブ首長国連邦のラスアルハイマで採水された「msasafi」というミネラルウォーターを紹介しましたが、今回はそのシリーズの第2弾です。そして、第2弾にして早くも「VOLVIC」の登場です。ボルヴィックはよく飲みますねえ。 会議など…