桂吉弥独演会 国立演芸場

昨日は早稲田からの散歩の後、国立演芸場へと向かったのでした。
吉朝一門の弟弟子のよね吉さんに続いての桂吉弥さんの2夜に渡る独演会です。


桂 吉弥独演会


桂 さん都   二人くせ


桂 吉 弥   持 参 金


桂 紅 雀    い ら ち 俥


桂 吉 弥   花  筏


中入り


桂 吉 弥   狐 芝 居


この独演会もよかったですねえ・・・
さん都さんの「二人くせ」も実にようございました。広島なまりも出てないように感じましたよ。「石段」を確実にあがっておられるようですね。
吉弥さんはもう堂々たるもんですわ。3席ともに吉弥さんではお聴きしたことのなかったもので非常にうれしゅうございました。この「持参金」はうまくやっていかないとスグにネタばれしそうな噺ながらスゥーッと聴かす腕はたいしたもんだと思いました。拍手拍手!!
NHK朝ドラ「ウェルかめ」にまた1シーン登場されるといううれしい情報もいただきましたよ。
さて、紅雀さん
ずっと江戸に滞在されてたんでしょうかね? 昨日はラクゴリラの裏方お手伝いとかされてね・・・。前から紅雀さんの「いらち俥」は良い、という噂を聞いておりましたが、噂は本当でした。今までで最高の「いらち俥」でした。是非、また聴きたいですね。大阪での独演会はこれからでしたっけ?いや9月に終わってましたか・・・次の独演会は是非とも行かせていただきたいもんですね。「べにこご」共に一押しです!!
さて、吉弥さんの「花筏
提灯屋の徳さんが病気療養中の大関花筏」の身代わりとなって高砂巡業に同行することになるのですが・・・というお噺。
花筏」は南光師などは、間にアンコとして相撲ネタを挟んではりましたが・・・アンコなしでの徳さん一本。これから吉弥流でどんどん小ネタも入ってふくらんでいくんでしょうね。個人的には最後の花筏と千鳥が浜の対決シーンをもっと緊迫感をつけて盛り上げられるんじゃないかな?と思っています。その盛り上がった末にあの結末がくると面白さも倍増するように思うのですがね。
中入り後の「狐芝居」
師匠吉朝師のために小佐田定雄先生が書かれた新作落語。(実はこの落語こそ後世に残ると思われる小佐田先生の代表作だと思うのですがね)
今回はこの噺のみネタ出しされていて明日の独演会でも演じられるのです。
茶店で休む侍一人、実はサムライに扮する歌舞伎役者でございました。その男が夜中に山道にさしかかると狐が仮名手本忠臣蔵四段目の芝居をしているではないですか!! なんと見事な芝居や、と見入っているうちに・・・というお噺。オチもよく出来たもんでして気持ちのよいお噺であります。
よかったなあ・・・。またオチが吉弥さんにようおうてますわ!!



師匠である吉朝師の「狐芝居」がDVDで発売されております。

特選 吉朝庵 第2巻 [DVD]

特選 吉朝庵 第2巻 [DVD]