落語

2018年09月30日のツイート

気温18℃、曇り空。 今日は台風待機で家にこもっていようかと思っていたけど出かけようかな? 芸協らくごまつりもやってるしね。 twitter 2018/9/30 10:59 おっ、ありがたいことに太陽が顔を出したね twitter 2018/9/30 12:45 芸協らくごまつりもに来ました。…

 露の新治落語会@深川江戸資料館

ご挨拶 紋四郎 延陽伯 新治 阿弥陀池 ジキジキ 音曲漫才 新治 まめだ 中入り 東北笑生会座談会 新治 宿屋仇 新治師を3席聴ける至福に酔った夜でした。弟子の真打披露口上の後に抜け出して駆けつけたさん喬師匠も舞台に出て来てのご挨拶があり、それはそれは…

2018年09月27日のツイート

東の窓からのカーテン越しの日射しで目が覚めた 気持ちのよい目覚めだ 気温もあがるという ジャケットは着ないで 最後のクールビズの1日を味わおう 久しぶりの日射しに日光浴をしているのか やたらと猫に出会う朝だおはようございます twitter 2018/9/28 8:…

第一回桂雀五郎独演会

慶治郎 子ほめ 雀五郎 初天神 二乗 写真の仇討 雀五郎 三十石夢通路 仲入り 雀五郎 崇徳院糸:はやしや律子 鳴物:右喬、吉の丞、染吉、二豆、長坂堅太郎 いやあ素晴らしかった! 慶治郎もいい開口一番、二乗もいい色になり盛り上げたが、雀五郎のストイックな…

 みちゆき 第7夜 男と男の道行き

みちゆき 第7夜@木馬亭ご挨拶 太福 清水次郎長伝 三十石 曲師:玉川みね子 奈々福 寛永三馬術 曲垣と度々平 曲師:沢村豊子 吉坊 重陽 舞踊 春霞 三味線:恩田えり 中入り みちゆきトーク 太福さんが開口一番とは豪華! このところ自信をつけ腕を上げてきている…

奈々福七色 第1回 傀儡師と奈々福@カメリアホール

ちょっと疲れが出ていて家を出るのが遅れて開演ブザーと同時の着席となった。 景友 越山の刀 曲師:沢村美舟 奈々福 亀甲縞の由来 曲師:沢村豊子 中入り 百鬼ゆめひな 六花 コラボ:椿太夫の恋 曲師:沢村豊子 「六花」に続いてコラボの「椿太夫の恋」、1人遣い…

華紋・音助二人会@らくごカフェ

ご挨拶トーク 華紋 代書屋 音助 宿屋の仇討 中入り 音助 権助芝居 華紋 八五郎坊主 関西の大学出身の同学年だったお二人の噺を楽しむ。 八五郎坊主聴けて嬉しかったな。 宿屋の仇討では伊助に銀一朱使わさんのか、と改めて上方との違いに気づく。 「八五郎坊…

ルネこだいら寄席

小さん ちりとてちん 途中から 中入り 白酒 代脈 小三治 野ざらし 今日は岡武師匠の招待券を1枚分けていただいてホクホクの小三治!! しかしルネ小平は遠かったなあ_。前半の松之丞・兼好を逃したのは痛かった・・・。 でも席に着席してびっくりしました。…

柳家さん喬独演会@江東区文化センター

一花 雛鍔 さん喬 寝床 中入り さん喬 唐茄子屋政談存在すら知らなかった巨大なハコ物での会。 開口一番の駒六「元犬」は聴けず、一花「雛鍔」途中から入場。 謝楽祭で「おきゃんでぃーず」の一員だった一花さんの雛鍔良かったな。丁寧な口演で聴けて拾い物…

新宿末廣亭 8月18日

南なん 狸札 途中から ボンボンブラザース 曲芸 遊馬 酢豆腐 夜の部 ふくびき やかん 昇市 看板の一 真理 漫談 昇吉 七段目 文月 ざるや チャーリーカンパニー コント べ瓶 明石飛脚 柳太郎 たかしの葬式 北見伸 奇術 桃太郎 裕次郎物語ールイジアナママ 中…

 動楽亭 8月16日

弥っこ 道具屋 雀五郎 金の大黒 かい枝 野ざらし 塩鯛 鹿政談 中入り 梅団治 エスエル 文太 三十石夢通路久し振りの動楽亭へ。お盆休みで満員では困ると会場前の到着を目指す。私は結構ゆっくり動き出す方なのでこんなのは珍しい。そのお蔭で希望の座椅子席…

 柳家権太楼独演会@亀戸カメリアホール

会社を定時で抜け出し亀戸へ向かう。定時抜けの亀戸行きは久しぶりだなあ。「奈々福の語り芸パースペクティブ」や「ガチンコ浪曲講座」以来だ。 今日はカメリアホールでの「柳家権太楼独演会」。 岡武師匠からの優待券でN先輩、島姉さんとの4人組での総見で…

 新宿末廣亭7月上席

7月1日、上席初日に寄席をのぞく。昼席の大トリ鯉昇が「茶の湯」で客席を沸かせハネると、入れ替えなしとはいってもかなりの客が満足顔で帰っていく。 今日は夜の大トリ松鯉先生の怪談、それに中入り後の食いつきであがる松之丞がお目当てなんで3列目中央と…

 一之輔×キッチンミノル  謎の新企画発表会@小学館

一之輔×キッチンミノル トーク 企画内容発表と、本日来場者から寄せられた悩みの相談に答える 謎の企画は「師いわく- 不惑 一之輔の話だけは聞きます」で、その悩みの相談が目の前で繰り広げられた訳ですな。小学館のweb連載が楽しみです。今回の相談は・・…

 第九回開心亭 新春落語会 1月23日

会場となった「ゆにおん食堂」は知っている人は知っているという六本木の落語の開催地だ。 ここで半ばクローズで開催されている一之輔師匠の会、それも5日後にお誕生日を控えて、打ち上げがお誕生日となる特別な会に招いていただいての初参加出来たのだった…

 浅草演芸ホール正月二之席千秋楽

土曜日は芸協初めとなりました。 寄席は20日までが正月興行なんで、まだ「初め」って言葉使ってもいいでしょうね。 先週一緒に寄席初めする筈だったけど風邪気味で欠席した浪曲・古本仲間のさるえ堂佐藤さんに付き合っての浅草演芸ホール、珍しく2週連続の寄…

新宿末廣亭正月二之席お籠り

本当は友人宅での新年会パーティのはずだったがオジャンになったんで、それじゃと気合を入れて新宿末廣亭へ昼夜通しで籠りに出かけた。 12時過ぎから9時までだから兵糧が必要だと伊勢丹地下を物色している内に12時を大きく回り、何人か聴きそびれたがまあい…

 桂かい枝独演会@内幸町ホール

会社終わってダッシュで(本当に走って)最寄駅まで向かい、なんとか開演19時に間に合った。 (走るつもりはなかったが若い同僚と退社時間が一緒になり、「僕も急いでいるんで一緒に走りましょう!!」「あ、そう?」と走るハメになってしまった。ハアハアゼイ…

 吉坊一人会@経堂さばの湯

鷺とり 質屋蔵 三味線:恩田えり 鷺とりは仁輪加はないが雑魚場の人が天王寺さんに変が起った!と駆けつける本格的、且つオチも坊さんには申し訳ないシュールな本来の形で申し分なし。 魚屋が遠くから天王寺さんを眺めるとこで私は毎回万博の時の太陽の塔に…

 上方やんちゃ寄席@神保町楽器カフェ

今宵は神保町楽器カフェ「上方やんちゃ寄席」 神保町に「楽器カフェ」があるとは知らなかった。 場所は喫茶伯剌西爾の通り、1Fがガストなんで一度行けば覚えやすいところだ。 遊方さんからチラシを郵送してもらっていたので久しぶりに聴きに行くか、と出か…

 銀瓶・一琴・文華三人会@お江戸両国亭

あいさつトーク 一花 初天神 文華 青菜 中入り&虫入り 一琴 樟脳玉 銀瓶 くっしゃみ講釈 ・ 3人でのあいさつトークが始まってまもなくに入場。一番後方席に座る。文華さんの青菜は流石に素晴らしく、会場爆笑。 基本的に定本通りにされているのだが、それだ…

 吉祥寺寄席@光専寺

一猿 道灌 朝也 唖の釣り 水藤桜子 錦琵琶 耳なし芳一 中入り 春雨 皿屋敷思わぬ仕事が入り、今日は余裕で間に合うかと思っていたのに、錦琵琶途中となった。 またしても、当落語会の若旦那から落語になった一猿さん聴けず!! 錦琵琶は駒の数を増やして従来の…

6周年感謝祭 吉坊一人会@さばの湯

6周年記念祭吉坊一人会吉坊 仔猫 吉坊・恩田えり トーク 恩田えり 上げ汐 中入り 吉坊 遊山船 6周年はめでたいな♪ 思えば去年は5周年だった。 仔猫と遊山船とは良い取り合わせだなあ、と感心。ずっと俯瞰シーンが続く噺は珍しいと気付く。 真ん中のトークが…

 落語研究会 第577回

落語研究会@国立劇場小劇場 吉幸 家見舞い おさん 馬の田楽 喬太郎 雉政談 仲入 一之輔 粗忽釘 扇辰 藁人形 免許更新で午後休みを取り、終了後早くに永田町まで来て開演を待った。 散歩で皇居濠端まで行って、やけに水が少ないことに驚く。 吉幸は師匠譲り…

 週刊ダイヤモンド「落語にハマる」

昨夜、帰宅途中で購入したが今まで出たこの手の特集の中では一番どうかと思いましたね。 編集後記を見るとスタッフのひとりが落語好きらしいけど、なんだかバラバラな感じだし間違いも多い。 上方では「米團次」になってるし、戦後の上方の噺家はわずか数十…

 一之輔たっぷり@鈴本演芸場

きいち からぬけ 一之輔 七段目 権太楼 猫の災難 仲入り 一之輔 唐茄子屋政談 東京西郊の勤め人にとって鈴本19時はじまりはキツい。 今回もきいち聴けず(未だに一度も聴けていない!)、一之輔「七段目」もそろそろ「七段目」に取り掛かろうかというあたり…

 「幽霊といっしょ 死者と共に生きる」@浜離宮朝日ホール・小ホール

主催が「『落語の中の浄土真宗』実行委員」で毎年1回開催されているらしい。 今回の噺家さんが柳家喬太郎ということで出かけた。 往復はがきを出したのはもう何か月も前でほぼ忘れていたが、開演18時というのも忘れていた。 普通の勤め人なら行けないじゃん…

 桂米朝対談集「一芸一話」

1991年出版の同名本続編で一年祭に合わせて出版された。夢路いとし・喜味こいし(漫才師)、朝比奈隆(指揮者)、小沢昭一(俳優、タレント)、菊原初子(地歌箏曲演奏家)、小松左京(作家)、阪口純久(南地大和屋四代目)、島倉千代子(歌手)、高田好胤(薬師寺管長)、…

加藤武 偲ぶ会

加藤武 偲ぶ会@お江戸日本橋亭 鏡味味千代 丸一 小助・小時 茶番曲芸 扇蔵 たがや 恩田えり 音曲 小朝 荒大名の茶の湯 中入り 吉坊 阿弥陀池 新橋耐子 朗読 「宮本武蔵」火の巻より風車 昨年急逝された加藤武さんを偲ぶ会はほぼ満員の盛況で、客席には生前交…

 吉坊・一之輔2人会

吉坊・一之輔2人会@日本橋公会堂 きいち 寄合酒 吉 坊 七段目 一之輔 百川 中入り 一之輔 臆病源兵衛 吉 坊 次の御用日 一之輔さんの崩していこうとする芸に対して型を固めてそぎ落としていく吉坊さんの芸、この2人会はこれからも聴き続けたいものだ。 今日…