相変わらず、コロナの日々 追憶のGW

GWも10連休なんて大人げないことせずに飛び飛びにしたせいか気分のうえではGWが続いている気がしている。9日は月次締めで出社したが、10日・11日と久々のテレワークだったのも功を奏しているかもしれない。

出社・休み・休み・出社(9日)・テレワーク・テレワーク、そして今日は出社といいリズム感が続いている。いいぞいいぞ。

長期予想では今週はずっと雨模様の筈であったが、ここ2日ばかし好天が続いている。それが気持ちよく、気温は未だ低めながらもテレワークの休憩には家のまわりを一周するなどして楽しんでいる。仕事終わりで出たのは散布がてらの買い物、その帰りに近くの喫茶店「杖」に立ち寄ったくらいだ。少し太り過ぎたんで最近はダイエットを頑張っていることもありここ3日ばかりは夜も飲みに出いていない。実は今月下旬に健康診断があるのだ。若い頃は普段の自分を図ればいいという思いもあったが、歳をとるとその時の最高の自分を出したいと思うように変化してきている。

と言いながら今日明日は飲みに出る予定なんだから我ながら困ったものである。

相変わらず、コロナの日々 GWの記憶

相変わらずコロナの日々、、、相変わらず光陰矢の如し。少し時間があいたが忘備録を兼ねてGW前後のことを書こうと思う。今年は最大10連休なんて浮ついた報道が溢れていたが、月次締めの仕事をしている関係でなかなかそうはいかず、2日と6日は出勤した。だから3連休・3連休・普通の週末2連休って感じだ。だから今日、5/9の出勤もあまり苦には思わなくて済んだから精神的には良かったのかもしれない。

大まかなスケジュールはこんな感じ。

4月29日(金) 銀座SIX地下の観世能楽堂での奈々福独演会 ゲストは八代亜紀。ハネてから久々に大人数での打ち上げ、しかも銀座で。

4月30日(土) 3年ぶり開催の不忍ブックストリート一箱古本市。店主では落選したので助っ人としてお手伝い。場所は池之端の忠綱寺。助っ人終わってからもう一カ所のホテルと古書ほうろう、タナカホンヤとまわる。懐かしい顔顔顔との再会の日だった。

5月01日(日) 家で疲れてぐったり。西荻に客人が来たんでJUHAでお茶。

5月02日(月) 出社でござる。GW中入りその1と呼んでいた。

5月03日(火) 木馬亭で真山隼人月一独演会 その後打ち上げ。しかし浅草は人であふれ、打ち上げ難民と化してしまった。流れ流れて観音通りの「志婦や」で落ち着く。しかしここはいい店だった。

5月04日(水) 岡武師匠と八王子散歩。とんかつ食って古本市のぞいて遊郭跡冷やかす。結構歩いた。むしくい堂に立ち寄れたのも嬉しかった。

5月05日(木) 内幸町ホールでの米二一門会。二葉人気もありよく入っていた。米二師の「骨つり」が絶品だったが、弟子たちも皆よかった。一門のトークショーも以前のようにグダグダにはならず綺麗な型となっている。

5月06日(金) 出社でござる。GW中入りその2と呼んでいた。帰宅してから中俣さんと南陀楼さんのtwitterスペースに参加し一箱の日に買った本の話しをした。

5月07日(土) 新生オカタケ散歩。中浦和の別所沼公園と高円寺古書会館、とやや強引、その後打ち上げにつぐ打ち上げ。別所沼公園の立原道造によるヒヤシンスハウスは素晴らしい小屋であった。

5月08日(日)経堂さばのゆ行き。小倉但過市場の火災救援のための缶詰を買いにいく。3個1,000円で売上は全て寄付されるとのことで2セット購入、見れば顔なじみの方々がおられてハイネケン飲みながら歓談した。いやあ楽しかったな。

コロナの日々 如月テレワーク日和

2月14日(月) さてもテレワークにて候。今週は金曜日以外テレワークの予定。(ラジオなど聴きながら)もくもくと業務をこなし、19時前まで残業。出掛けずお金を使わない月曜日であった。

2月15日(火) 晴れの日のテレワーク。今日も0円生活なり。夜は薄揚げとほうれん草を煮たもので精進食の如き夕食をとる。耕治人読み進める。

2月16日(水) テレワーク日和だ。私は東の窓を背にして仕事をしているのだが、今日は背中が暑すぎてカーテンを閉めた程だった。確実に春は近づいていると実感する。19時過ぎに仕事終わって、いっちょ行くかと吉祥寺経由で高円寺ちんとんしゃんへ顔を出す。漱石話しから始まって楽しき酒となった。支払時にお金が足りずコンビニに走ったのはご愛敬。帰途、西荻の紀ノ国屋で半額になった商品などごっそり買ってしまった。

2月17日(木)今日もテレワークで背中が暑くカーテン閉めた。お昼は昨日紀ノ国屋で買い求めた煮穴子押寿司をいただく。旨いんだな、これが。19時過ぎ会議資料が今日中に来ないこと判明し仕事切り上げる。本日、小林泰三「誤解だらけの日本美術」と耕治人「一条の光 天井から降る哀しい音」の2冊読了。

コロナの日々 如月四つ目は野方散歩

2月13日(日)三連休も今日で終わり。11時前に天気予報が雨降るかもと言っていたので、念のため傘持参してバスに乗ったら西荻窪でもう傘が必要となった。高円寺まで出て西部古書会館の杉並書友会をのぞく。今日はあまり買わないつもりだったんだけれど片手に持てる限度(それを縛りとしていた。)買ってしまう。「平野甲賀[装丁]術・好きな本来の形」にご存知山本善行「関西赤貧古本道」、原武史大正天皇」文庫では徳田秋声「爛」榊原昭二「昭和語 60年世相史」と窪川鶴次郎「東京の散歩道」に岩波写真文庫2冊と戦前絵葉書3枚(犬山城・二条城・下田風景)

待ち合わせていた岡武師匠と古書会館に出て昼飯にキッチン南海に行けば日曜日は休みで駅前広場沿いの中華食堂一番館で炒飯半ラーメンを食す。座・高円寺地下2階で開催中の柳家紫文展に立ち寄り、久しぶりに師匠の長谷川半蔵の映像に接し、早すぎた死を悼んだ。座・高円寺前から練馬駅行きバスに乗って野方駅入口で下車、岡武師匠に案内してもらい笑い地蔵(戦後笑って生きよう、とこの名前がついた由)野方文化マーケットとまわり、無垢という名の喫茶店で一服する。ここが内装含め本当にいい喫茶店で岡武師匠と共にウエイトレスさんに「いい喫茶店ですねー」と褒めまくった。その後、環七を渡り野方4丁目に耕治人の家の後を探しに行く。岡武師匠の本日の目的がこの家跡探しだったのですね。ほぼ特定し、近くの大欅のある屋敷の周りをまわったり(この家が耕の大家さんだった事が帰宅後判明)して、環七沿いのバス停から中野へ出て我々としてはシャレ過ぎている地下のバーに入りハイボールを飲んでから家路についた。

私は盛林堂書店に立ち寄り、均一台から庄野潤三「野鴨」を店内から講談社文芸文庫耕治人「一条の光/天井から降る哀しい音」を購入し帰宅。

#野方 #耕治人 #無垢

コロナの日々 三つ目

2月10日(木)テレワーク。テレビ・ラジオが雪が降るぞ降るぞと脅かしている。早目に仕事切り上げて渋谷経由で水天宮に向かうが家の近所はもう積もりだして靴がキシキシ音を立てる場所があったし、乗り換えの渋谷でもかなり降っていて「帰れるだろうか」と大層心配になってきた。

吉坊・一之輔二人会@日本橋公会堂

いっ休 手紙無筆

吉坊  くやみ

一之輔 うどんや

中入り

一之輔 人形買い

吉坊  ツメ人情(小佐田定雄作)

吉坊の「くやみ」の大阪弁が心地よい。一之輔は「くやみ」を「わあわあ言うております。お馴染み「くやみ」半ばでございます」と降りるのが羨ましいとマクラで言う。東京だと、「冗談言っちゃいけねえ」だがあれは少し恥ずかしいとも。その後あんこう鍋を作った話しから「うどんや」に入るが、途中登場の酔っ払いはキュビズム的おっさんであった。うどんの食べ方が上手く、あんこう鍋との合わせ技でおなかが大きくギューと鳴りました。中入り後の「人形買い」は終わりを「わあわあ言っております」でサゲたのが楽しく、トリの吉坊「ツメ人情」は以前聴いた時より更に研ぎ澄まされていて、いい高座が聴けたと嬉しくなる一席であった。雪を心配しオモテに出ると雪は降っておらず安心しつつ急ぎ帰宅したのだった。

#吉坊 #一之輔 #ツメ人情 #上方落語

 

2月11日(金)建国記念日で祝日だが私にとってはサラダ記念日じゃなくて骨折記念日だ。4年前の今日、JR新宿駅総武線の階段から転落し右鎖骨と左足脛骨を骨折、1ヵ月入院してしまった。それもあり1日のんびり過ごす。オミクロンも危ないし、疲れているのも危ないのだ。4年前じゃのダイヤモンド博士のヒトの秘密の録画を続いて再生して勉強したりして我はどこに向かっておるんじゃと思いながらも自宅に籠り続けた。とはいっても夕方に西荻近くまで出かける。ロカンタンで橋本麻里「かざる日本」他を購入し近くの路地にあるBAR PULPOに立ち寄りタコとセロリのサラダ、トリハム肴にギネスビールから知多ウイスキーハイボールにいって少し密になってきたこともあり帰宅した。

2月12日(土)この日は本当に新聞とる以外は外出しなかった。

 

コロナの日々 如月ふたつ目

2月6日(日)今日もうつうつと過ごす。たまった録画を次々に仕事のごとく見ていく。昼からLINEでリンガラ語教室に参加するも、最初のノート無くし、且つ復習してないものだから何も答えられない。「Obetaka Piano」で「ピアノを弾く」らしい。夕方、久我山駅前に出て一杯やろうかと焼鳥屋に入ると「アルコール提供していませんが」ときた。そうですか、とお持ち帰りを頼み焼いている間にイオンで食材を買い求める。角の大瓶も買い久々で5,000円を超えた。帰宅し焼鳥を食べてみると美味しくて少し気持ちがほどけてきた。夜、母に電話し和解。(それまでも電話で会話してたけどね。)

2月7日(月)テレワーク。晴れなり。久々な感じがする。昼は最近お気に入りの仙台ラーメンのカップ麺、夜、豚肉と豆苗鍋を作り食す。

2月8日(火)会議があり出社。自分のいるオフィスでは濃厚接触者は出たものの未だ感染者発生していない。昼、三錦の「のり弁」500円。これが最近のお気に入りだ。午後から品質系の会議、なんとか司会こなして18時台には会社を出た。高井戸駅前からバスに乗り、荻窪駅経由で高円寺のちんとんしゃんを久しぶりにのぞく。常連の店は知った顔が並ぶのでありがたい。8時過ぎには店を出て西荻からバスで帰宅。昨日の鍋に味噌を加えご飯を入れて雑炊にして食べた。旨かったよ。

2月9日(水)テレワーク。今日もよく晴れている。気温も10度を超えていたらしい。大阪も暖かいと母から電話が入った。

コロナの日々 早くも如月

1月の記載もまだ途中だが2月について先に記す。1月は今後うめていくつもり。(まあ、あくまでも「つもり」だが)

2/1(火)出社して月次締め対応。月末前倒しに済ませたので早目に帰宅しW杯アジア予選サウジアラビア戦を前半途中から見られた。まずは勝ってなにより。次戦はアウェイのオーストラリア戦だがここでW杯出場を決めてもらいたい。また月次にかかるんだな、これが。

2/2(水)当然出社。スマホ忘れて出社し昼休みに朝ドラ「カムカムエヴリバディ」がNHKプラスで見られず辛い。初めて2日目で自分の分は締めることが出来た。めでたいめでたい。しかしオミクロン株が猛威をふるい、ついに東京の感染者数は2万人を突破してしまった。めでたさ半減である。

2/3(木)月次終わったが当初から出社予定であったゆえ出社。高井戸駅京王ストア恵方巻ハーフ2本買い求め帰宅。高いのはやはり旨し。ペロリと食べてから小声で豆まきを敢行した。

2/4(金)久々のテレワーク。古いエアコンよりdysonがあれば冬は越せそうだ。さてトラブル発生。まずは老母とのケンカ、老母は水曜日に同年齢の一番仲の良かった友達が何日か前に亡くなっていたころがわかり大変ショックを受けたのだった。おまけに同年齢の石原慎太郎の死も応えたらしい。それでいつも以上にそれ以来は優しく接していたのだが、仕事中に来たLINEの返信で文句を言われケンカになってしまったのだ。おまけにその後、担当する取引先の不具合発生連絡とブルー案件重なってしまい、いやな気分での週末スタートとなったのだった。

2/5(土)疲れていて体調イマ一なんでこの土日は出歩かないように決めた。本当は浅草へ急性硬膜外血腫から見事復帰した真山隼人の浪曲を聴きに出かける予定だったが、それも断念、うつうつと過ごすこととなった。夕方、行きつけの理容室に散髪に行き、その向かいにある3月で一旦閉店するこけし屋へ久々立ち寄った。エビスのグラスと海老ときのこのタイム炒めを頼む。なんだかうすら寒く。店内の雰囲気もそんな感じであった。ここで働いている方々は3月で全員解雇っていうんだからまあそうなるよな。ブルーな気持ちはブルーを呼ぶのだ。少し西荻で買い物しようと思っていたが丁度バスが来たので帰る。