桂千朝独演会

昨日は東京に一旦戻ってから、大阪へ向かいました。金曜に甲府へ行くとは思っていませんでしたからね。随分前に落語の前売り券を購入していたのでした。
前夜いただいた甲府名物から言えば「ほうとう息子の帰還」という感じの大阪入りでございました。

桂千朝独演会  ワッハホール



桂 さん都   動 物 園


桂 こごろう  強 情 灸


桂 千 朝   ら く だ


中入り


桂 千 朝   立ち切れ線香







「らくだ」と「立ち切れ線香」という大ネタ2本の口演ということもあって補助席も出る大入りでございました。私はF列の2番という前方の座席でしたが、目の前に大頭の方で見えにくく閉口致しました。(苦笑)
さん都さんは「動物園」 どうもこごろうさんに教えてもらったのではないでしょうか? 次にこごろうさんが控えている時にどうかなあ・・・と思いましたが、さん都さんでは「宿屋町」なんかしか聴いていなかったので新鮮ではありました。また「動物園」でこれだけ笑うお客さんがいるというのが、地味系の千朝師の独演会に来ている客層としては以外でしたね。
次いでこごろうさんは「強情灸」
「強情灸」というのは江戸方の噺だとばかり思っていましたが、元々は「やいと丁稚」という上方の噺なんですね。ただ、この筋は江戸方、先代小さん師匠がよくやられていた型と一緒ですが、「やいと丁稚」というのはどんな噺なのでしょうか?
こごろうさんもよくやられておられるとみえてこなれたもんでした。
千朝師の「らくだ」!! よかったですね。やはり紙屑屋が酔っ払ってからがツボではありますが、家主の爺さんなんかよかったですね!!! 千朝師で何度も聴きたい演目です。
中入りをはさんで、もう一席もエラ大ネタの「立ち切れ線香」
冒頭の若旦那と丁稚のやりとりの際に丁稚さんの話方がやや丁寧な描き方過ぎるかな?と思われたが、そんなことはどうでもよいいぐらい、他は完璧な出来でありました。なによりも米朝テキスト通りでここまで演じきることが出来ることが凄い事だと思うのです。
いやあ、満足満足♪

さて、その前になんば周辺をうろうろしたあたりはまた後日・・・