2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

盛岡漆紀行

土曜日に盛岡へ行ってきました。正確にはその北の二戸市浄法寺町・・・ここは日本有数の漆の産地なのです。漆は、なんと98%を中国などからの輸入しているのです。残りの2%のほとんどはここで採取されているのです。 詳細は後日にお話するとして、今日は…

Thu, Oct 14

15:53 へーっ獺祭系クッキーってどんな味やろ!?どんなん? RT @yasunarisuda: 獺祭の酒カス入りクッキー@ソーシャルエナジーカフェ経堂。 http://plixi.com/p/50714628 15:00 今日はこ暑いですなあ…汗かいてます@京浜東北線 23:26 子供の頃の土曜日… 吉本新…

勾玉の月

浜田山の月です。半月でしたが、大きく見えましたので撮影しました。 焦点を合わせるところもなく、撮影に時間がかかって動いてしまい、このような勾玉の月になってしまいました。少しは面白いかな?と思うんですが…どう?だめ?

Wed, Oct 13

12:22 今週末浄法寺へ思いきって遠征しようかなあ RT @japanjoboji: おやまのはし屋: 今年で4回目となる「おやまのはし屋」展。 浄法寺・滴生舎横の水車小屋で開催中です! 【日時】10月9日(土)〜10月17日(日)10時〜16時 http://bit.ly/csAl…

 関東煮(かんとだき)のたこ梅

竹生島からの帰りに立ち寄った梅田の「たこ梅」。 私にとっておでん、関東煮といえば「たこ梅」です。 ひろうす(関東ではがんも)や鯨のさえずり(舌)、コロ(皮)、銀杏などなどたまりませんヨ。 そうそう、画面の隅が暗いのは隠し撮りしたんやのうて、カ…

Tue, Oct 12

12:28 デスクの上に東京駅からのハガキが!! 差出人が東京駅長と大きくあり、横に小さく(遺失物取扱所)とありました。名刺入れがないな〜と思っていたら落としていたとは!! JR東海からなんで新幹線で落としたようだ。のぞみ落としても、拾う神あり、との事か……

玉川奈々福 ほとばしる浪花節

昨夜のことですが浪曲を聴いてきました。 経堂さばの湯での「玉川奈々福 ほとばしる浪花節!! 三味線:沢村豊子浪曲をナマで聴くのは繁昌亭での菊地まどかさん「嫁ぐ日」以来2度目ですね。 若い頃はテレビでよく先代の京山幸枝若の名調子を聴きましたしね。…

Mon, Oct 11

08:42 また今日から浮世ならぬ憂き世がはじまります…か 22:16 東京に戻りました。今日は直前に桂しん吉独演会のチケットをお譲りいただけて充実した1日になりました。それにしても吉朝一門は粒揃いすぎますなあ… #rakugo 21:15 新幹線車中にて山本善行著「…

竹生島 2

竹生島の第2弾です。 島にあがり、ながい階段を上り、弁天堂にお参りし、唐門から舟廊下までが前回のご紹介でした。 舟廊下を外から見たところ。宝厳寺の観音堂と都津久須麻神社を結ぶ回廊です。 都津久須麻神社、別名竹生島神社の本殿は伏見城の遺構であり…

Sun, Oct 10

14:48 ABCホール到着。疲れました…これから落語会 #rakugo http://twitpic.com/2wm6lg 14:26 川口基督教会です。 http://twitpic.com/2wlztn 14:19 靭公園から雑喉場跡、この間も訪ねた雑喉場橋顕彰碑、木津川橋を渡って川口居留地跡・川口基督教会まで行っ…

 第1回 桂しん吉独演会

大阪を散歩してから、玉江橋北のABCホールへ第1回の桂しん吉独演会を聴きに行ってきました。 ラッキーなことに、このチケットは直前にお譲りいただいたものでございました。 桂しん吉独演会 in ABCホール 桂 ひろば 動物園 桂 しん吉 若旦那とわいらとエ…

Sat, Oct 09

15:40 今日はおやすみ。なにもしない。なにもたさない。 Powered by twtr2src

秋の日

昨日飲みすぎたこともあり、1日のんびりと養生するかのように過ごしました。昼頃に近くにある仏日寺へお墓参りに出掛けましたが、その暑かったこと!!チリチリと肌焼くような日差しに驚きました。 その際撮った雲の写真。 この写真からも暑さを感じますね。 …

Fri, Oct 08

21:08 大阪石橋ちりとてちんで「ながすくじら」の刺身!! http://twitpic.com/2vzj0n 20:43 石橋到着。これより「ちりとてちん」へ… 20:03 梅田のたこ梅で鯨のさえずりに、コロ・筋をアテ(江戸でいうところの肴)にして黒松白鹿の熱燗。こりゃ至福じゃ。 15:29…

竹生島 1

琵琶湖に浮かぶ竹生島へ行ってきました。 島全体が宗教施設(神社と寺・・・明治以前は当然一体)であり、いわば日本のモンシャンミッシェルみたいなところですね。 私は以前、ここの唐門の彫刻に見せられて訪問していますので、2回目ということになります…

Thu, Oct 07

17:03 今秋限定復活のひらかた大菊人形「龍馬伝」 子供の頃、お祖母さんに連れられて何度か行ったけど面白くなかったなあ…いま見ると面白く感じるかなあ〜 http://twitpic.com/2vmat7 16:45 樟葉で合流した名古屋の方々、私が連絡した通りに来たら特急料金50…

樟葉へ

今日は枚方市の樟葉(くずは)へ仕事で出掛けてきました。写真は駅のホームから淀川(西)方向を眺めたものです。山この夏に訪れた天王山に連なる山々です。 駅の東側には越前からやってきた継体天皇がまず都をおいたといわれる樟葉宮伝承の地や、戦国の世に…

Wed, Oct 06

16:44 浜田山の空 http://twitpic.com/2vc5fq 15:43 神保町から半蔵門線に乗り換え渋谷へ。道玄坂をのぼりちう。このあと南平台へ… 14:12 浜町明治座前通学中 13:24 これから外出。陽射しがごちそうですな。 08:31 ネクタイするの忘れて出勤。あわてて家に戻…

 ドロボーにご用心

杉並区の住宅街にあった警察の看板。 繁華街に中国語の警告っぽい看板は見かけたことがありますが、中国語と韓国語で「空き巣にご用心」とは恐れ入谷の鬼子母神です。 このあたりには中国の方も韓国の方も住んでいるんでしょう・・・。でも英語圏やスペイン…

Tue, Oct 05

15:42 池袋から新宿まで戻ってきましたが、あまりにも荷物が重くてふらふら 13:07 広谷鏡子著「恋する文楽」(ちくま文庫)読了。ええ本でした。 12:38 今日はやわらかい陽射しですね。 22:50 関西の快速列車の座席の方向転換の話でしたね♪どんでん返し面白か…

 広谷鏡子著「恋する文楽」(ちくま文庫)

恋する文楽 (ちくま文庫)作者: 広谷鏡子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る著者の文楽に対するほとばしるような熱い思いが伝わってくる本です。 入門編としては、その熱が伝…

Mon, Oct 04

23:48 経堂駅なう 明日も来るのかね? 21:36 「狸賽」と小佐田先生の「狐芝居」結構でしたね♪ RT @leepapasan: さばのゆ、吉坊の落語二席。両方ともキツネとタヌキが。上手い! 【李康則】 http://p.ybt.jp/leepapasan/4ca9c99e5cb9f.jpg 20:46 高ない高ない…

 桂 吉坊 一人会  INさばの湯

続いて落語・・・ 今日は三味線が入ってまして、落語協会所属の恩田えりさん。 桂 吉 坊 「 狸 賽 」 中入り 桂 吉 坊 「 狐 芝 居 」 2席だけですが、後の飲み会もメインみたいなもんなのでええやないですか。 そして2席共が「たぬきネタ」でこの間お聴き…

 くじらーめん

仕事終わりに自宅とは方向が逆の経堂へと出掛けました。 目的地は「さばの湯」 ここんところ毎月3日連続で「吉坊 一人会」が開催されているんです。 1・2ヶ月抜けて久し振りに出掛けました。まずは腹ごしらえにと10人限定の「くじらーめん」いい意味で…

Sun, Oct 03

08:57 今日でもノーネクタイの人が結構いますね。 24:05 最後のトークが爆笑もので最高でした。「自慢できる話」「ぐっときた話」「やめられない事」をお客さんに書いてもらって読み上げながらのトークですが、頭が空っぽになる程笑えました。 RT @inotama: …

 トンカツ 蘭亭ぽん多

2日の土曜日、稲荷町から池之端へと散歩して湯島の「蘭亭ぽん多」で豚カツを肴に一杯やりました。

Sat, Oct 02

17:44 なんとかここまでは雨降らずにすんだ。神保町高山書店で2代目春団治夫人が書いた「二代目さん」を購入。これかららくごカフェへ。 16:41 三越前から神保町まで歩く。日本銀行から常盤橋、大手町から鎌倉橋を渡り内神田、神田錦町から白山通りに出て、…

 べにこご

桂こごろう 阿弥陀池 林家 花丸 千早ふる 桂 紅 雀 高津の富 中入り トーク

 花のお江戸でラクゴリラ

笑福亭生寿 う な ぎ や 桂こごろう 代 脈 桂 文 三 お 文 さ ん 中入り 林家 花丸 近 日 息 子 笑福亭生喬 吉 野 狐 前回は仕事で欠席せざるをえませんでした。 東京で年2回やっていただいている、この会は本当に外せない会なんで残念でしたよ。そこで今日…

この日は落語のハシゴと日本橋三越前から神保町散歩。詳細UPはまもなく…