2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

松本尚久著「芸と噺と ―落語を考えるヒント」

芸と噺と―落語を考えるヒント作者: 松本尚久出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2010/05/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る 安西水丸さんの絵も面白く平野甲賀さんの装丁も素敵な本・・・こういう本を見つけるとうれ…

Mon, Jun 14

14:50 JR鶴見駅北側の一角、有毒ガス発生で規制されています。 12:28 寝不足感は否めない。品川宿に向かいちう。ちくと東海道をくだる 25:30 日本勝利の余韻醒めやらぬ中、ブログ更新 田淵幸一著「タテジマ」について(笑) http://d.hatena.ne.jp/sampodow/…

 W杯熱狂の日々再び♪ 

Twitterでも思う存分書き込みましたが、よう勝てました日本!! ただ、敵失っぽいですわなあ…連携のない「不屈のライオン」でしたもんね。エトォーも少し可哀想でした。 ただ、勝ちは勝ち。勝って兜の緒を締めよ!!で次なるオレンジ軍団にチャレンジしてくださ…

Sun, Jun 13

16:19 勝つのみです!!なんて言える状況じゃないですよね。 RT @onshijum: オーストラリアがドイツに0ー4で負けたのはショックです。今日の日本は…… 19:30 今回「ちりとてちん」に立ち寄れなかったのが残念 19:30 荷物多いのでリムジンバスで吉祥寺へコロコロ…

田淵幸一著「タテジマ」

昨日、大阪伊丹空港の書店でみつけて即購入!!即読了しました♪以前から出版されている事は知っていましたが、東京の本屋さんではお目にかかれませんでした。 タテジマ作者: 田淵幸一(たぶちこういち)出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2010/02/10メディア: …

Sat, Jun 12

19:30 今回「ちりとてちん」に立ち寄れなかったのが残念 19:30 荷物多いのでリムジンバスで吉祥寺へコロコロストン 17:39 バタバタで伊丹空港に移動し、搭乗手続き完了しました。へーかご!!という空耳が… 13:01 池田の小林一三記念館にきました。 Powered by…

 池田城から逸翁美術館・小林一三記念館へ

逸翁美術館には阪急バス大広寺前を下車し、池田城跡公園を少し眺めてから向かいました。 天守閣のなかった城に天守閣を造ってしまったことに、「あらら」となかば呆れたのでありましたが、時が過ぎるとその色合いも落ち着いてきておりますなあ・・・ バス亭…

今日は雨・・・おまけに肌寒い。自宅からバスで行ける逸翁美術館に行ってきました。 特別展「芭蕉・蕪村展」が開催中!!(上の写真はチケットです)これだけまとめて芭蕉の直筆を見たのは初めてでした。私は蕪村派なんですが、芭蕉の字からは芭蕉の几帳面さが…

Fri, Jun 11

17:17 久々の鶴橋!! 追記:焼肉はうまくて安くて最高!!でした。 17:14 予定変更で鶴橋途中下車!!焼肉ッ!! 16:37 西大寺拝観し、ようやく帰路に。ふう、かなりヘトヘト… 15:09 秋篠寺 見事な苔です。 http://twitpic.com/1w1nck 15:00 午前中通り過ぎました。…

奈良散歩 2日目♪

今日は奈良町を散歩しました。 宿泊した三条通りの宿からやすらぎの道を南下、率川(いさがわ)神社を参詣後に「もちいどの商店街」へと左折、すると非常に立派な商家があり、何かと思えばそこが墨で超有名な「古梅園」でした。 奈良町に入って、久し振りの…

Thu, Jun 10

16:16 このたびは幣もとりあえず手向山 鹿です http://twitpic.com/1vqyxc 15:11 国際化 http://twitpic.com/1vqlr3 14:59 正倉院初めて見ました!! 宮内庁の職員が近くにいるのに伯母さん失言「昔、亡くなった伯母さんが親戚で誰か一人、宮内庁の職員になっ…

久々、奈良散歩♪

今日は仕事をサボって、奈良をぶらぶら。(まあ、有休とってですがね) まずは興福寺!! 猿沢池から優美な三重塔を眺め、北円堂から西国三十三箇所札所の南円堂、五重塔から東金堂、国宝館といわば興福寺完全制覇コース!! 中金堂を再建中でしたが、その柱用の木…

Wed, Jun 09

12:23 明日からW杯か・・・高揚感がない自分に戸惑う。 19:37 西荻到着し、久しぶりで北口を西へ向かってみる。タイ料理「トゥクトゥク」まだ営業してるの確認。他に十割そば屋やトルコ民芸品店を発見。今度行ってみよう。 Powered by twtr2src

イビチャ・オシム著「考えよ!」

W杯を前にして、サッカー本を読了しました。シロクマさんご推薦の前日本代表監督イビチャ・オシムの「考えよ!」考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114)作者: イビチャ・オシム出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリ…

Tue, Jun 08

17:52 停車中車内から撮影した大月の岩殿城跡。武田勝頼はここの城主小山田信茂(だっけ?)を頼って落ちてきたが、信茂の裏切りにより、武田家は滅亡しましたじゃ!! http://twitpic.com/1v88jn 17:41 あずさ、大月で結構ながながと停車ちう。帰れん。 16:32 …

国分拓著「ヤノマミ」

ヤノマミ作者: 国分拓出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2010/03/20メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 244回この商品を含むブログ (48件) を見るいやあ、なんとも強烈な本でした。 アマゾン奥地の濃厚な闇の中で獣が吼え、虫が蠢き、人々がヒソヒソ話する…

Mon, Jun 07

17:41 今日は松本宿泊となりました。雨がポツリポツリとしだしました。 12:04 松本村井で食事中 23:20 今日はいままでになく書き込むことなく、終わろうとしている。まあ、こんな日があってもいいか… 19:38 神田川に行ってみると…結構たくさんのホタルがふん…

上野公園から東京博物館へ

下谷散歩はもう少し後で書くとして、今日は上野公園&東京国立博物館のお話。 上野公園では氷の祭りがおこなわれていて、たくさんの人で賑わっていました。 氷で腰下ぐらいまでの塀が作られ、その中には氷像が飾られていました。どれくらいの 時間大丈夫なも…

Sun, Jun 06

22:45 大阪の池田にはつい最近まで昔ながらの映画館が3館残っていました。少し前に一番駅近の旧東映系の1館が閉館したのですが、この5月末に残りの2館も一気になくなったそうでビックリしました。 18:38 西荻北のY'scafeで今日1日のシメ。シメシメはカレ…

 西荻窪Y's cafe のカレー

JR西荻窪を降りて北口からまっすぐに伸びる細い路地・・・この通りこそ色々なお店の宝庫なのですが、 このY's cafeは大丈夫かな?という程にこの道を突き進み、右折したところにあります。 以前はその角に東京風の破風をぐいっとのせた銭湯があったん…

西荻窪Y’s cafe のカレー

昨日は東京国立博物館から根岸・下谷と歩きましたが、その散歩のことは後日お話するとして、今日は西荻窪で食べたカレーのお話です。

Sat, Jun 05

17:38 入谷駅なう 東博から散歩してきました。 16:14 博物館から東京スカイツリーが見えました。 15:40 「細川家の至宝」見応えありました。永青文庫コレクションが白隠からマチス、中国の仏像と幅広すぎて… 13:58 東博「細川家の至宝」最終日です。 13:47 …

 東京国立博物館「細川家の至宝」展

今日は東京国立博物館へ「細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション」展を見に出掛けてきました。(本日最終日) 細川幽斎・忠興親子から細川護煕元首相まで、先々代の護立(もりたつ)がコレクションした芸術品と合わせて細川家の古文書や甲冑等の家宝を伝…

Fri, Jun 04

15:28 池袋青龍門に沈没(地階でした) 14:44 散歩の後、池袋北口の電気屋でipad初めてさわったけど、購入欲に火がつかなかった 12:32 大山駅近くの「あおい珈琲店」に入り、お薦めの「あおいブレンド(コロンビア・ブラジル・グァテラマ・マンデリン配合)」 …

 藤本壮介「東京アパートメント」を訪ねて大谷口散歩

今日は東武東上線大山駅から大谷口方面を散歩しました。 目的は・・・下の写真 藤本壮介さん設計の「東京アパートメント」です。 確か、「情熱大陸」で見たんですよね。この奇抜な発想には安藤忠雄「住吉の長屋」以来の衝撃を受けました。 その時は模型と、…

Thu, Jun 03

24:49 西荻で山本進・稲田和浩・大友浩・中川桂著「落語の黄金時代」購入。まずは上方落語から読むけどね。 #rakugo 22:11 興居島屋さんで買い求めたマッチラベル ひとつ100円 http://twitpic.com/1ttd63 21:48 06年は直前のドイツ戦がピークだつし、02年の…

東京に帰ってきて、西荻駅前で人垣が出来ているのでのぞくと、日本VSコートジボワール戦の路上放映中でした。 J:COMさんの店舗はもうワールドカップモードですね。

 名古屋出張

さて、今日は仕事で名古屋でした。 帰りの新幹線が週末でスグにとれなければ、久し振りに四間道を歩いたり、あんかけスパゲッティを食べようと思ったのですが、予想外に簡単にとれてしまい、名古屋の思い出はお昼の味噌煮込みと帰りの弁当(名古屋コーチン)…

名古屋かに・・・

なごやかに・・・といえば大仏開眼。752年の暗記方法でした。来週末は奈良にいます。

Wed, Jun 02

16:43 いつもながら疲れますわ イマココ L:東京都江東区有明三丁目12 15:15 @_tweet_sue 本当に泣けるいい唄ですよね。フォローさせていただきました。よろしく願います♪ [in reply to _tweet_sue] 15:09 今週から週末毎に遠出だな 15:04 ん!? 「鬼龍院」は…