大阪散歩

 天満橋夕景

急遽、大阪で仕事が入りまして昨夕風邪のまま移動しました。 仕事の場所は天満橋・・・。 日が落ちてからのブルーのライトアップが素敵です。 この橋の上に高速が通っているのですが、距離をとりまた少しずれて通っているのがいいんですよね。 天満橋を歩い…

 雑喉場橋(ざこばばし)を目指して

旧百間堀川に架かっていた雑喉場(ざこば)橋の碑です。 昨日はこの碑を最終目的地として散歩したんですよ♪日も暮れてきたし、場所がわからず途方にもくれました。 大阪市のHPに橋梁顕彰碑一覧がありまして、それによると地下鉄阿波座駅10番出口より250…

 大阪「橋」散歩 下大和橋・上大和橋に梅の橋

今日はこの間、国立文楽劇場へ「夏祭浪花鑑」を観に行った際にその所縁の地である周辺を歩きましたので、その散歩をご紹介します。 国立文楽劇場のスグ近くなんで、遠方から来られる方なんかは是非散歩していただきたいもんですね。 はじめて気が付いたので…

 池田古墳めぐり 五月丘古墳と池田茶臼山古墳

またまた大阪へ帰っております。 朝からクマゼミがシャンシャンとうるさいですなあ…夏はこれでないといけません。ぶらりと散歩に出掛けました。家から北に歩いてスグが池田と箕面をつなぐ中央線、それを池田に向いて歩きます。秦野小学校を尻目に子どもの頃…

伊藤純・橋爪節也・船越幹央・八木滋共著「大阪の橋ものがたり」

大阪の橋ものがたり作者: 伊藤純,橋爪節也,船越幹央,八木滋出版社/メーカー: 創元社発売日: 2010/04/23メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 東京で買い求めた本ですが、なんとも郷愁を書きたてるではないですか!!大阪八百八橋…

 大阪福島聖天通り

先に19日の福島聖天通りをご紹介♪ JR福島駅北側を西ナナメに入っていくと、「売れても占い商店街」の旗がユニークな聖天通りです。いろいろなお店が並んで いまして、過去に2回くらいここで飲んだり食べたりしたことがありますな。 なかでも、焼肉・ホ…

 池田城から逸翁美術館・小林一三記念館へ

逸翁美術館には阪急バス大広寺前を下車し、池田城跡公園を少し眺めてから向かいました。 天守閣のなかった城に天守閣を造ってしまったことに、「あらら」となかば呆れたのでありましたが、時が過ぎるとその色合いも落ち着いてきておりますなあ・・・ バス亭…

 箕面郊外の丘陵

写真は収納用品等を買出しに出掛けた箕面のコーナンより箕面の山を望んだものです。 市民病院やホームセンターのコーナンなどが丘陵の上にあるんですね。この丘陵はそのまま千里丘陵へと繋がっていきます。 一番、右端の方が箕面温泉ですかね。その奥に滝が…

 なんばをブラブラ

土曜日には千朝独演会までの待ち時間になんば周辺を散歩しました。 まずは高島屋前で地上に出ますと、御堂筋の南詰で解体を待つ新歌舞伎座が目にとまりました。 昭和33(1958)年開場の大阪を代表する劇場でしたが、移転計画が決まり、今はフェンスに…

 水都大阪2009拾遺

先日の大阪中之島の中央公会堂の映像をYOUTUBEにアップしました。 ところが、この映像企画については水都大阪2009のHPを観てもどこにも記載がないのです。 (私の検索の腕が未熟なだけかもしれませんがね。) 例のアヒルについても記載が少ない…

中央公会堂

さて、昨日は天満橋から八軒家船着場を通り、中ノ島へと渡りまして、水都大阪2009の一般公募?なのか芸術作品を愛でながら歩きました。 バラ園の向こうに中央公会堂が見えてきました。 大正の頃、ひと財産を築いた相場師岩本栄之助が寄付して出来たのが…

 水都大阪2009

大阪市内へ友人に合うために出掛けました。 南森町から天満橋へと歩きましたが、散歩には絶好の天気でございました。天満橋を渡りきろうとした時に目に飛び込んできたのは・・・川に浮かぶヒヨコいやアヒルでした!!! 大阪では「水都大阪2009」が8月下旬…

思い出の松屋町

夏季休暇中に大阪は松屋町界隈を散歩したことは書かせていただきましたが、少々補足を・・・前にも書きましたが牛丼の「松屋」は「まつや」ですが、「松屋町」は「まっちゃまち」と読みます。それも「ま」に思いっきりアクセントを置きます。昔から雛飾りや…

安堂寺橋から松屋町筋くだって高津さんへ

地下鉄御堂筋線心斎橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて松屋町駅で下車。 5番出口を出ますと、長堀通りの北側に出ました。この長堀通りを西へ真っ直ぐ行くとこの間散歩した玉造に出ます。この通りの南側にはビルが並んでいますが、古い商家も残っていますね。昔は…

 水都大阪♪

金曜の急な出張での故郷大阪入り・・・ ウォーターフロントの整備も進み、且つ水の汚染度もやわらぎつつ、水都大阪の復活を目指しているような一面も見させていただきました。地下道・・・なんばからJR難波へ向かう通路には虹色の壁が出来上がっていました。…

 天神橋界隈2 天満河岸へ

先日は天満天神繁昌亭から天神橋を渡り、旧大林組本社ビルを過ぎて川岸に下りてきたところまででした。 そこからの眺めより再スタートです。水上バスが味気なき高速の高架下を通過していくと前方に中之島のシンボル中央公会堂が見えてきました。美しいですよ…

 天神橋界隈

らこご屋さんでウダウダ話してから南へ南へ・・・ひとまず気になったカレー屋の前も通り過ぎて、天神橋北詰へ出てきました。 橋のたもとに、昔の天神橋につけられていた橋名飾板が置かれていました。 なかなか立派なものですな。説明板によると1878(明…

 阪急・・・ 阪神・・・

大阪も少しずつ変わっている。 阪神電車が近鉄奈良線とつながったり、阪急と阪神がホールディングスをつくってジワジワと一緒になりつつある・・・てなコトは東京や他の地方に住んでいる者には全くわからん訳でたまに帰ってたまげることになるのです。 阪急…

 石田家の謎

池田の実家の近く(といっても歩いて15分程はあるんですが)に、一乗院という古いお寺があります。 平安末から鎌倉初期の仏像が二体あるそのお寺を、この土曜日に久し振りに散歩で訪れました。 まあ、今どきなんでしょうね。広い駐車場がつくられて、子供…

 お彼岸につき五月山

お彼岸という事で、池田の五月山山頂へお墓参りに行ってまいりました。 春霞たなびき、ウグイスもホーホケキョと鳴く陽気に、気持ちよくお墓参りが出来ました。 山頂の公園には「日の丸展望台」があり、3−4年振りでひとり登ってみました。昔はテッペンに鉄…

 大阪湾を遠望す

大阪平野の西北、池田市の北側には五月山がなだらかに横たわっております。正月にはその山頂にある母方の祖父母・伯父の眠る霊園におまいりに行くのです。今年は例年以上に大阪平野がよく見渡されました。 写真は尼崎沖、その向うに見える山塊は紀伊山地です…

 池田市鉢塚

終了後は老母の買い物にお付き合い、鉢塚でユニクロやジャパンをのぞきました。家から鉢塚に抜けるには、公団の緑ヶ丘団地を抜けるのが一番なのですが大工事中ということで大回りせねばなりません。 帰りは厄神さんを通って水月公園にまわりバス道に出ること…

さて、大阪最終日の昨日はお昼から家をでまして、天神橋筋6丁目へ出掛けてきました♪ 大川の天神橋北の天神橋筋1丁目から始まり6丁目に及ぶという、ながいながい商店街の北の端ですな。ちなみに天満天神や繁昌亭は天2にあります。という具合に、ここは通…

金曜には心斎橋から取引先まで歩きましたが、やはり大丸心斎橋店のビルは素晴らしいですなあ・・・ なにしろ、ウィリアム・M・ヴォーリズの設計ですからね。1922年(大正11年)の竣工ですから、もう80年以上前の建築ですなあ・・・まあ、何度も増改…

今日は大阪出張です。 地下鉄でびっくりする広告を見かけました!!なんと、阪神電車がなんばに乗り入れるんですって!! どうも、近鉄と連結するような感じですねえ・・・ 広告では阪神金本の背中の横に「行くで!!」と書いてありました。 えらいこっちゃ…

大阪府池田市に帰ってまいりました。 色々と用事もあるのですが、楽しみは・・・落語ですね♪ 新聞の整理や、ビデオデッキの修理(動かなくなった!!とのことでしたが・・・リモコンの電池切れでした)をしてから歩いて神田まで出掛けました。 神田・・・「か…

その後、お初天神こと露天神社へ詣でました。 商店街から続いた裏口から入っていきました。境内には至る所に梅が咲いておりまして、まさに天神さんという感じですな。 江戸時代にはここに森があり、そこでお初徳兵衛が心中しました、おなじみ近松門左衛門作…

昨日の深夜に大阪へ帰ってきました。2月の新潟遠征の代休をいただいたんです。 一人暮らしの老母から矢の催促での帰阪となりました。その内容とは・・・ 1.HDD-DVDの録画がいっぱいになってきた。 2.ビデオデッキからデビオテープが出ない!! 3.小学…

 池田木部から久安寺へ

いやあ、帰ってきましたね、車で・・・。 今回の帰阪の目的は今年96歳になる大伯父(なんと黒澤明と生年月日が全く一緒!!)の御宅を訪問することにあったが、電話すると体調をくずされているとのことで断念し、かわりに母を連れてのドライブとなりました。 今日…