2020-01-01から1年間の記事一覧

テレワークの日々 /27~29

なんだか書かないままに1ヵ月があっという間に過ぎ去っていった。その間に会議で2回、レイアウト変更関連1回の出社以外はずっとテレワークだ。このコロナ禍は歴史的事象でもあるので記録を書き留めておこうと思いながら、なかなかうまくいかない。 3月27日…

テレワーク日記 その前に

3月28日(土) この日は全く外出せず、テレワークという名の閉門蟄居の予行演習の様な日となった。かといって何も手が付かず一日を過ごす。昨夜は買い出しして帰宅後に鰹たたきとキムチの調理要らずの夕食をとった。本日は朝抜きで昼はレタスとしらすの玉子…

テレワーク騒動記

3月26日(木) 8時前に出社してまもなくT役員から声を掛けられて「散歩堂さん、テレワークやってもらえませんか?」と話してきた。今いるおよそ50人のオフィスでは若い女性1人しかまだテレワークを実施していない。「各部署で少しずつやってもらい出そうと思…

懲りずに寄席通い はじめての話芸@ゆにおん食堂 3/25

はじめての話芸@ゆにおん食堂 昇りん 元犬 太福 地べたの二人 湯舟の二人 昇々 指定校推薦 仲入り 太福 自転車水滸伝 ペダルとサドル 曲師:玉川みね子 知り合いが主催する「はじめての話芸」にコロナを恐れながらこわごわ行く。第2回目で今回は浪曲、太福さ…

夕陽をみる日々 西荻逍遥と早稲田学報

17時40分過ぎ帰宅。今日は北風がいやにきつかった。花冷えだねえ。寒さがぶり返してきましたよ。豚肉とレタスを湯がき、小松菜の味噌汁とで晩飯とする。食後、体調イマイチながら西荻へ出ることとしバスにて向かう。バス待つ間も寒かったなあ。今頃なんだが…

お彼岸は過ぎていった

お彼岸は三連休と共に過ぎていった。例年、お彼岸には帰阪しようと思うものの中々ままならない。一昨年は骨折入院したばかりで帰らず、去年はその前の週末に但馬コウノトリ旅行したんでやはり帰阪していなかった。 今年はと言えば、この21・22日の両日、銀座…

それでも私はゆく 一猿会 其の2@赤坂会館

3/18(水)は赤坂会館へ。エムズの二つ目の会、ご縁のある春風亭一猿さんの会へ出かけた。入口で手を消毒し、換気ばっちりでやや肌寒い中開演した。 一猿会@赤坂会館 宮戸川 一眼国 仲入り くしゃみ講釈 第2回目も大入で恐悦至極。まずマクラがいずれも面白…

コロナについて大いなる危惧 それで気になる記事を貼り付ける

日本政府はどうやら沈黙のうちに「集団免疫」というリスクの高い戦略に舵を切った様に感じられるが、どうも最悪の事態が突然立ち上がりとんでもないことになるんではないかと危惧せざるを得ない。それは以下の記事を読めばお分かりいただけると思う。日本の6…

なにもない日々2

今日なんか17時40分過ぎに、まだ明るいうちに帰宅しましたよ。とは言ってもねえ、家に帰ったら持っていくの忘れたお弁当食べて(情けない!)テレビやYOUTUBE見る日々ですよ。やはりYOUTUBE面白いね。伯山TVと月曜から始まった繁昌亭ライブ配信がお気に入り…

中川フォークジャンボリーファイナルIN国立ギャラリー・ビブリオ ゲスト:大塚まさじ

13日の金曜日には国立駅近くのギャラリー・ビブリオで中川フォークジャンボリー・ファイナルが開催され足を運んだ。ジャンボリーや開催と大きく出たが古い日本家屋の和室の襖取り払った会場で観客はこの時節を考慮して30人程に抑えられた極々小規模なものだ…

このご時世に落語会 一之輔の「真一文字」

この週はコロナ騒動の中でも開催された落語会にふたつ行った。ひとつは国立演芸場で毎月恒例「真一文字の会」、これは一之輔の独演会。もうひとつはお江戸日本橋亭での「龍志・扇遊二人会」だ。前者は国立の施設で他の会は全て中止もしくは延期になっている…

脳ドック経由浪曲行き 国本はる乃独演会@赤坂カルチャースペース嶋

日曜日には脳ドックの予定が入れてあった。会社で負担してくれるというので申し込んだのだ。場所は銀座、といってもほとんど京橋だ。銀座線京橋駅で降りて首都高くぐってスグのところにクリニックはある。予定時間よりやや早く到着したが空いていてスグにCT…

コロナでとんだ予定 飛び込んできた予定

今朝は体調がイマイチだった。本当は午後から江戸橋で会社の同僚のクラシックギターを聴きに行く予定があり、18時からは日本民藝館で松井健東大名誉教授の公演「祈りの造形 沖縄の厨子甕を中心に」を予約していたがいずれもコロナで吹き飛んでしまった。 捨…

くらべる京都

17時前になって急に忙しくなり18時近くまで残業する羽目に、、、今の仕事は波があって暇な1日だったのにこんな風な波をくらうことがあるのだ。船だったら転覆するよ。転覆じゃなくてやや立腹して会社を出て今日は経堂に向かった。 さばのゆで岡部敬史さんの…

なにもない日々 なにも足せない なにも引けない

今日も時差通勤で17時過ぎには退社する。風が強い。また風が冷たい。 駅前のスーパーで刺身など買っての直帰なり。飯を炊き、風呂に入り、「スカーレット」と「じゅん散歩」を見てニュース番組でコロナを追っていたら一日が終わってしまった。これでいいんだ…

コロナ禍で時差通勤が始まって

今週から時差出勤が始まって基本10時出社を選択する者の方が多かったが私は8時出社を選んだ。夜寝る時間が早くなる訳ではないので眠いんだけれど、電車は空いているし明るい17時に会社を出られるのは最高じゃないですか。 今日は一旦帰宅しのんびりしてから…

東海道歩き 庄野宿から鈴鹿峠越えて土山宿まで

新しい天皇誕生日と振替休日の2日間、久しぶりで東海道を歩いた。 今回はゴルフ氏ではなく同僚の小室さん(当然仮名w)。前回、ゴルフ氏とがんばった関西本線加佐登駅に10時前に集合して歩き出した。晴れてはいるが強く冷たい風が吹いていた。東京では前日に…

エコー検査&やはり話芸の日々 喬介いいね、から愛山の凄みまで

倦怠感がとれない。しかしいまや、この3文字はコロナウィルス感染のキーワードになっていて迂闊に口にすることが出来ない。14日(金)にオフィスで防災訓練があってみんなマスク着用で中庭に出たのだが、その時横の同僚に「倦怠感がとれなくて」と話し思わず…

スナック綾乃プレゼンツ桂宮治独演会@経堂さばのゆ

スナック綾乃プレゼンツ 桂宮治独演会@さばのゆ 宮治 時そば 宮治 権助魚 中入り 宮治 死神 スナック綾乃とは、最近さばのゆで出入りしている女性をカウンターの中に入れて営業するスナックごっこの一環で以前から芸協好きだったT棋士夫人綾乃さんの日という…

日本民藝館「祈りの造形 沖縄の厨子甕を中心に」

午前中着の宅急便をうとうとしていたのか受け取りそこねて、次の指定の14時まで外出することにし、青空のもと住宅街の梅を愛でながら、駒場東大前駅の日本民藝館へ。 展示は「祈りの造形 沖縄の厨子甕(ジーシガーミ)を中心に」 厨子甕は沖縄で洗骨した後、…

文楽三昧 素浄瑠璃と文楽公演

今度は文楽三昧ときたか。そんな名前の本がありましたね。「文楽ざんまい」、亀岡典子さんの著作だ。10年くらい前、文楽熱再発の際に読みました。 さて、わたしの文楽三昧ですよ。 金曜日は高円寺のちんとんしゃんで素浄瑠璃の会で、この日は豊竹芳穂太夫・…

浪曲三昧 奈みほデビューにガチンコ教室

この2日間はちょっとした浪曲三昧。 5日(水)は半休を取得して東上野の「ギャラリーしあん」に行き、「玉川奈々福のイカれてイカした浪曲会2」のお手伝いをした。会のお手伝いは吉坊・奈々福の「みちゆき」だけだったが、同じおひつじ亭さんの会で、それも…

1月末からの語り芸など 春輔・奈々福・喬太郎・吉坊・華紋・おせつときょうた

2月になってしまった。暖かな日が続いたが今日から寒くなるらしい。寒いのは苦手だけれど冬はそうでなくてはいけない。 前回よりほぼ1週間経ち、その間に以下の公演に足を運んだ。 1/29 八代目林家正蔵追善八光亭春輔独演会@赤坂会館 1/31 玉川奈々福、喬太…

火曜亭へ

昨日は火曜日だった。 毎週火曜日には浅草の日本浪曲協会で「火曜亭」が開催されている。知ってはいた。知ってはいたどころか、ご縁があって「東京人」2017年2月号に「火曜亭」を強く薦める記事を書いている。のに、のにだ。ナント今まで行ったことがなかっ…

疲れし日々 土日振り返り

1月最終週である。 これを書いている28日(火)は前夜から雪の予報でどうなることかと思ったが積雪はなく、寒さのみ増した感じでスタートしている。今は潜水艦の中の様に暗いお昼休みだ。相当以前からお昼休みはオフィスが消灯になっている。これでコアラの1…

雪の句会

14時よりの高円寺での句会に合わせて外出したら雪がしきりに降っている。 バスがなかなか来ず、一駅手前まで歩いていくうちにやってきた。この路線のバスは何故かやたらに遅れる。 本日は出席者7名、投句のみ2名と少ない人数であった。A夫妻はなんとお題の「…

吉坊・一之輔二人会@日本橋劇場

歌つを 牛ほめ 一之輔 短命 吉坊 帯久 中入り 吉坊 七福神 一之輔 浜野矩随 最近18時半開始の落語会が多くて困る。それでまたみんながちゃんと着席しているからもっと増えるんだろう。東京西郊で仕事していて定時が18時なんで完全アウトだよ。 今回も歌つを…