信濃つれづれ

 伊那街道小野宿再訪

疲れがでて、午前中はだらりだらりと過ごしてしまいましたが、午後より南方に出撃しました。今日は塩尻から伊那へ抜ける途中にある小野に行ってみました。 小野宿の北端には造り酒屋がありました。「夜明け前」の醸造元小野酒造です。軒下にはまだ青い杉玉が…

3月18日に、小松家住宅を見学した後、すぐ近くにある北熊井城址に行ってみました。 (南方向より眺めた全景 いくつもの郭が堀切で区切られて東西に伸びている。)信濃国守護大名小笠原氏の城址です。小笠原氏は松本市街南の井川城を居城としていましたが…

昨日の日曜日はゆっくりと過ごして夕方になってから近場へ出かけました。 本日の目当は重要文化財「小松家住宅」とその近くにある北熊井城跡です。JR篠ノ井線の塩尻から村井にかけての通称東山山麓には3つの重要文化財古民家があります。 ・馬場家住宅 ・…

■北国西街道シリーズ 今いる処から1本北の道に麻績はある。さあ、どこから左折してその道に入るか・・・。 思案しつつ道を走っていると魅力的な蔵の並ぶ処に出てきました。おおっ、あの向こうに宿場があるハズとその蔵の横の細い道に入って行くと、なんと車…

■北国西街道シリーズ さあ、立峠へ!! のろのろ運転していると、成る程、崖崩れを修復した後などあり、なんともあやうい道が続いていました。「岩井観音堂」での崖面からしても、このあたりは崩れやすい地層だと思われます。 やがて駐車場のあるところに出…

■北国西街道シリーズ 実は3月11日(日)に会田から一気に篠ノ井まで走ってみました。 会田 ― 青柳 ― 麻績 ― 稲荷山 ― 篠ノ井 あとは丹波島―善光寺だけです。ただ、この会田―篠ノ井の間には2つの大きな峠があって、こりゃあ歩くのは大変というか・・・今…

■北国西街道シリーズ 先週末、刈谷原宿と会田宿を訪ねたことは、お話しましたが、実は土曜日に会田宿を訪ね、その翌日にひとつ手前の刈谷原宿と福寿草自生地を訪問していたのでした。 本日は、その「会田宿」の素晴らしさをご紹介したいと思います。会田宿は…

■北国西街道シリーズ この土日にかけて北国西街道の刈谷原から会田を回りました。 塩尻宿の手前、洗馬で中山道と分岐し、松本から長野に向かう北国西街道は別名「善光寺街道」とも呼ばれています。 江戸時代に松本から長野に行くには、この北国西街道を利用…

日曜日には松代柴村を散策した後に松代の町を通り抜け、松代より真田・上田へと抜ける県道長野真田線を南下しました。 まず目指す目的地は明徳寺!! 着いて見ると、写真のようになんとも立派な寺院でした。 このお寺は「蛙合戦」と「初代海津城主高坂弾正」…

■真田太平記を歩く先週読了した池波正太郎著「獅子」の舞台である松代の郊外柴へ行ってきました。午後からの出発となりましたが、アルプスもよく見えて気持のよい1時間のドライブでした。高速を長野で降り、松代方面へ左折しますが、高速下をくぐってスグに…

■真田太平記を歩く さあ、前日の続きを書きましょう。 市の中心部原町から馬場町、鍛冶町と東に行き、とって返して原町のカレー屋ベンガルで腹ごしらえ・・・今度は西に向かって上田城跡公園手前の石井鶴三美術館から、城跡公園を反時計周りにまわり、いまや…

■真田太平記を歩く上田に行ってきました。昨年10月以来2度目の訪問です。 上田の中心部にある池波正太郎真田太平記館の南側のパーキングに駐車し、まずは東へ向かって歩き出しました。 ところどころに古い町並みが残っており、散策にもってこいの町です。た…

灰色の空に白鳥が舞う

この週末、新聞やテレビで何度となく白鳥池を目にし、鳥―特にカワセミ―を愛する者として見学するか、と出掛けてきました。 高速を豊科で降り、JR田沢駅方面に右折、駅前で左折北上し明科を目指す。道が右側へカーブした後、最川橋へ左折、しかし橋を渡る手…

小曽部の読み方は?

会社でエドガーがブログを見てくれて、「コソブニ行ったんですね」と声を掛けてきました。「コソブ?」と聞き返し、「小曽部」を「コソブ」と読むことがわかりました。 「小曽部」は「コソベ」と思い込んでいた私は軽い衝撃でした。「そうか、コソブだったん…

 小曽部の谷にそばを食べに行く

今日は以前から気になっていた「小曽部」へ行ってきました。 中山道の洗馬から山ひとつ西側に入ったやがて行き止まりとなる谷間の集落です。 そこに「そば」を食べに行こうという趣向・・・。右端にあるのが諏訪湖です。諏訪湖から塩嶺峠を越えて塩尻、そこ…

 年末の帰阪 空路、大阪へ

昨夜から雪が降り出しました。これは欠航になるのではないかとハラハラしつつ、明け方カーテンを少し開けて様子を窺うと・・・まー白・・・汗これはいかん、と憂鬱な気分でもう一度布団にもぐりこみました。 7時台には仕方なく起き出して、「困ったなあ・・…

 信州まつもと空港もクリスマス

帰省のチケットを取りにいったらこんな光景に出くわしました。 顧客満足度向上は大変ですね。

 下呂温泉

今日は午後から仕事で飛騨の下呂へ行ってきました。設計のハッセル卿とご一緒に中央道を中津川まで行き、そこからは下道、裏木曾街道という看板がいたるところにあったから、裏木曾街道なんでしょうね。そこを飛騨に向けて走りました。(それにしても裏木曾…

 諏訪・・・黒曜石の利用法

昨日は寒かったけれど、急に寒気が緩みましたねえ。 朝、フロントガラスが凍ってないのに驚きました。 さて、このブログを見ていただいてわかっていただける通り、私は歴史好きなんですが、特に石器・土器の類が好物なんですよ。ほんと食べられるものなら食…

 今日は下諏訪

そろそろ雪景色も間近ということで、今日はタイアをはきかえました。まだビギナーなので購入店でやってもらったのですが、倉庫のタイヤを積み込もうとして、無理な反転をした処、左前をへこましてしまいました。アイタタタ!!今まで車を傷つけたのはこのマン…

 里山辺をうろついた

月曜に源智の井戸で工事のオッサンが「山辺の水の方がおいしいな」と言っていたことやらなにやらで山辺地区を散策してきました。 まずは松本民芸館。11月25日の月曜日に友人をどこに案内しようか色々調べましたが、美術館等は月曜定休が定番で悩んだ挙句に、…

 出を待つ

今日は東京出張です。 塩尻のホームであずさの到着を待っていると、向こうのホームに真っ赤な除雪機がありました。 もうすぐ12月ですからねえ・・・。 前田青邨という日本画の大家がいますが、その作品のひとつに「出を待つ」というのがありました。能の舞台…

 松本「源智の井戸」 何を考えているのだろう

松本市内には何箇処か、コンコンと湧き出している井戸があります。そのうち松本美術館裏手にある源智の井戸を訪ねました。あがたの森通りを深志神社のところで神社とは逆に北へ折れ(駅方面からだと左折す)ると一つ目の路地を左折、瑞松寺というお寺の横手…

 洗馬で蕎麦食い、奈良井宿でのんびりと・・・

昨日の松本散策に満足していただいた模様で、では今日はどこに行こうかな・・・と迷いながら出発しました。まずは近場のお気に入りスポット馬場家住宅に行ってみると案の定、誰ひとりいませんでした。 冷え切った畳の冷たさに閉口しつつも日本家屋の素晴らし…

 松本散歩♪ 松本城から開智学校へ

大阪から友人夫婦がやってきました。まず初日は松本市内を案内しました。中町通りから、縄手通りをぶらぶらし、松本城へ・・・。 あっぱれ日本晴れで、松本城も黒いながら堀の中の白鳥のように優雅に浮かんでいました。いやあ、いつ見ても美しいですね。鉄砲…

 「おぶっこ」始めました♪

先週の土曜日、松代探訪の最後に近くの「大室温泉 まきばの湯」に立ち寄りました。絶景の露天風呂に疲れも癒されましたが、入浴後に牛乳を飲みながらブラブラしていると、食堂の横に「おぶっこ始めました」との貼り紙がありました。 おぶっこWHAT? 食堂のお…

 ■真田太平記を歩く 松代堪能♪

一週間のご無沙汰でした。というのは「松代」のことです。先週日曜の日記は未だ真田探訪で終わっていますが、あれから真田街道を北上し、地蔵峠を越えて松代にたどり着いたのでした。もう真田宝物館は閉館間近で、笑顔で入館を拒否されてしまいました。それ…

 郵便局が・・・

昼休みに近くの郵便局に行きました。 特定郵便局ですかね。小さな郵便局です。 中に入ると、くだものや野菜がどっさり!! 郵便局と八百屋のコラボレーションとなっています。あとから来たおばさんに、「局員が届いていますよ」と笑顔で話しかけていましたので…

 ■真田太平記を歩く 真田庄

悪天候のハズが、なんだか薄日がさしているぞ、と「土曜日のリカバリー」とばかりに出掛けることといたしました。その前に会社へ立ち寄ると、床掃除の真っ最中で、「こりゃ、仕事するな」ということやね、と解釈して早速に移動開始!! 以前、上田に出陣した際…

 家の近くに・・・秋は来た

ああ、たった5日しか働いていないのに、疲れている〜。 ついつい土曜には朝寝坊をしてしまうんですね。この土日は天候も荒れ模様とのことで、確かに小雨も降っている様子・・・今日の遠出はやめますかね?などと思うものの、もうスグ近くまで冬がせまってい…