落語

桂南光こごろう親子会 in池袋東京芸術劇場小ホール

仕事が終わってから池袋の東京芸術劇場へ「桂南光こごろう親子会」を聴きに行ってきました。 もう始まっていて、吉の丞さんの熱演中でした。 桂 吉の丞 犬 の 目 桂 こごろう 牛 ほ め (普請ほめ) 桂 南 光 高 津 の 富 中入り 桂 こごろう 茶 の 湯 桂 南…

よね吉の渋谷で落語

いつぞやの桂雀喜さんの「ジャッキー7inTOKYO」でも一度お邪魔したことのある、渋谷弁天宗東京別院の建物という不思議な空間での落語会に行ってきました。 そこはJR渋谷駅東口から宮益坂をあがって、ここらへんやったかなあ・・・と首かしげながら、…

立川談志 写真田島謹之助「談志絶倒昭和落語家伝」

この間、図書館で借りて楽しみつつ読みました。むしろ読んだというより見た、眺めたというほうが正解でしょうか? 田島氏撮影の噺家の写真を見つつ、談志師匠がその噺家の思い出を、またはその評価を愛情を持って語るという体裁の本ですからね。 談志絶倒 昭…

 第50回 千朝落語を聴く会 

昨夜大阪に移動しまして、今日は昼から梅田へ出掛けました。 梅田の泉の広場をあがって少し行ったところにある太融寺・・・米朝一門では若手が切磋琢磨の場として青春の汗を流した寺ですね・・・へ桂千朝師の落語を聴きに行ってきました。なかなか大きなお寺…

『銀瓶の 日本橋亭でぎんぎん! vol.3』

ほぼ満員の入りで始まりました。 笑福亭 瓶成 「 い ら ち 俥 」笑福亭 銀瓶 「 七 度 狐 」笑福亭 銀瓶 「 天 災 」中入り笑福亭 銀瓶 「 帯 久 」 まずは初めましての瓶成さん、元気なのがいいですねえ!! まあ、そういう意味では「いらち俥」はニンにもあ…

 ちょうば・佐ん吉ふたり会 in天満天神繁昌亭

朝の会ですが満員に近い盛況でした。 桂 ちょうば 「 二 人 癖 」 桂 佐 ん 吉 いろもん 剣玉!! 桂 ちょうば 「 遊 山 船 」 桂 佐 ん 吉 「 相撲場風景 」 桂 ちょうば 「 ね ず み 」

 京の噺家 桂米二でございます。 in東京

図書館に本を返しに行ってから、深川江戸資料館へ上方落語を聴きに行ってきました。第11回の「京の噺家 桂米二でございます in東京」桂 二 乗 「阿弥陀池」 桂 米 二 「ご近所の掟(くまざわあかね作)」 桂 宗 助 「蔵丁稚」 桂 米 二 「親子茶屋」 中入…

 東西落語研鑽会 可朝復活!!

昨夜は有楽町へ第30回の「東西落語研鑽会」へ行ってきました。 笑福亭 銀瓶 天 災 林家 たい平 干 物 箱 月亭 可朝 餅 屋 問 答 中入り笑福亭 仁智 源太と兄貴 笑福亭 鶴瓶 死 神 会場に入ったのはたい平さんの「干物箱」のオチ寸前でした。客席は気持ちよ…

 立川談春『秋談春』 IN三鷹

いやあ・・・鼻風邪をひいてしまいました。 かんでもかんでも鼻水が出てきます。所用があり日中に一度外出してから夕方まではおとなしく寝ていますと、随分と小康状態になりましたので、予定通り三鷹まで出掛けました。 三鷹駅からバスで三鷹市芸術文化セン…

 春風亭小朝著「いま、胎動する落語」

さて、こんな本を読みました。いま、胎動する落語―苦悩する落語〈2〉 (苦悩する落語 (2))作者: 春風亭小朝出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2006/09/02メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る 落語関連の本はたくさーん読んでいます…

 五代目米団治襲名披露in新橋演舞場 

今日は新橋演舞場に「五代目米団治襲名披露興行」に行ってきました。 10月4日の南座での初日以来2回目で、おそらく南座とラストの大阪サンケホールブリーゼと並ぶ重要な舞台がこの東京での新橋演舞場でしょう。 京急井の頭線、東京メトロ銀座線、都営地…

 桂小米朝著「子米朝」

10月4日には京都南座へ5代目桂米団治(よねだんじ)襲名披露興行の初日に行ってきました。人間国宝桂米朝師匠の師匠が4代目、その5代目を米朝一門の若旦那(といっても今年で50歳にならはりますが・・・)であり、米朝師匠の実の息子である小米朝さ…

 大阪京都遠征「桂千朝独演会」と「桂米団治襲名披露」

痛い足をかばいつつ、9時前から大阪へ向かいました。 本日は全く落語道楽の為のみの関西行きという贅沢なもの・・・ まずはなんばはワッハ上方にあるワッハホールでの「桂千朝独演会」・・・この独演会もチケットはソールドアウトですよ。 はじめて入ったワ…

花のお江戸に出没!! ラクゴリラ

日曜日は渋谷で「ジャッキー7inTOKYO」を聴いた後に新橋演舞場に立ち寄って米団治襲名披露のチケットを受け取り(と簡単に書きましたが皆さん!! 新橋演舞場というから新橋から近いと思えばエラ遠いんですよ!! もより駅は東銀座でした。)有楽町で本屋に立ち…

 上方落語三昧・・・

日曜の朝恒例で6時15分からニッポン放送の「米朝よもやま噺」を聴く。3週連続でのお囃子シリーズの最終回で、今日は噺の途中で入る鳴り物を紹介。若き30年代の米朝師匠の噺がお囃子のキッカケで流れた・・・ 親子茶屋・・・声が若いなあ・・・午前中は…

吹田さんくす寄席

この三連休は落語会が目白押しの状態で、どこに行こうかホントに迷いました。 大阪での寄席情報はといえば・・・ 一昨年から発行されている寄席情報フリーペーパー「よせぴっ」とHPで「ねたのたね」ですが、その中にない情報が、いつも立ち寄る高岳堂さん…

上野鈴本 9月上席

昼前に家を出て、上野の寄席に行ってきました♪ 久し振りの落語だなあ・・・ 席あります。との張り紙にホッとして入りましたがほぼ満員の大盛況・・・会場案内のおばちゃんに空いてる席を探してもらって座りました。 前座噺が2席終わって、お目当ての一人で…

 桂吉弥のお仕事です。vol.3

本日はCD・DVD発売記念!の桂吉弥独演会が新橋の内幸町でありました。 間に合いそうもなく、先に到着見込のハチローさんに「もし間に合ったら、CD-BOXに吉弥さんのサインをもらっといてください」とお願いしたのでした。(驚いたことにサイン会付…

アゼリア呉服座寄席「桂 吉 弥 独演会」

やはり、今回の帰省にも落語会がついておりました。 地元池田で開催される第1回目の「桂 吉弥独演会」!!会館の入口に貼ってあったポスターです。吉弥3席に弟弟子のよね吉さん、開口一番として都丸師の弟子さん都さんが参加しています。桂 吉 弥 独演会 桂 …

 大銀座落語祭2008 4日目

いやあ・・・大銀座落語祭2008も今日が最終日です。 好きな落語でも、こうも続けて見ると・・・いやいや、がんばって銀座にまいりましょう♪ 今日は遅番で、14時半の会からなんで、少し楽ですね。(もっとも、12時からのがどこもとれなかっただけなん…

さあ、本日ラストの落語会です。銀座ブロッサム中央会館 『究極の東西落語会』Eブロック 第1部 月亭八方・桂きん枝・桂小枝 上方人気者の会 第2部 ノブ&フッキー ものまねステージ 第3部 立川志の輔の会 第1部 月亭八方・桂きん枝・桂小枝 上方人気者…

 大銀座落語祭2008 3日目

今日も12時から銀座ブロッサム中央会館で『究極の東西落語会』ですわ… 会場に行くと、この「六人の会」の一人ずつのイラストを大きく描いたうちわがいただけます。 昨日までで鶴瓶布袋・正蔵大黒・小朝恵比寿が揃いましたよ♪ さあ、この回は3日目にして銀…

 大銀座落語祭2008 2日目

朝早くから目覚めてボウとしてました。昨日の食べすぎで未だ胃がもたれております。 朝は抜くかなあ・・・昼は何を食べるかなあ・・・今日は14時からやったハズやなあ・・・ソーメンがええかなあ、なんて考えているうちにはや11時前ですわ。 念のためと…

 大銀座落語祭2008 1日目

今朝は早朝から曇り空でした。このところヤケに朝早く目覚めてしまいまして、今日も出勤前に少し散歩をしました。 家の北側から東側にかけてある畑や林のまわりを時計回りに大きく一周するように歩きました。ウォーキングなんてもんじゃなく散歩の域を出るも…

 松尾貴史の横好き落語会in銀座博品堂劇場

さて、昨日は早々に会社を出まして、渋谷から銀座線で新橋、新橋から小走りで銀座方面へ・・・博品堂劇場で「松尾貴史の横好き落語会」へ行ってまいりました。 満員の入りで、会場の雰囲気もよろしく結構な会でございました。 柳 家 初 花 寝 床 ナゼこんな…

「米朝よもやま噺」

さてさて、 6時15分からはラジオの録音を並行して行いました。 ニッポン放送の「米朝よもやま噺」。 米朝師匠が骨折で入院されており、このところ米朝一門の方々がつないでこられましたが、大阪の朝日放送では先週、病室から放送し米朝師匠なかば無理矢理…

繁昌亭「どぜう寄席」

今日もやはり落語に出かけました。 先週、電話してみると前売り完売の天満天神繁昌亭「どぜう寄席」です。 (そこで、昨日の三喬・染二ふたり会を押さえた訳なんですが・・・当日券があればと二匹目のどじょうを求めてやってきたんですな)写真は上から米輔…

 アゼリア呉服座寄席 「三喬・染二ふたり会」

家から歩いていける池田市民文化会館で開催されました「アゼリア呉服座寄席 三喬・染二ふたり会」に行ってきました♪左が林家染二(そめじ)師で、右が笑福亭三喬(さんきょう)師です。お二人共にほぼ私と同年代です。三喬師は学年がご一緒ですなあ・・・ 同…

荻窪爆笑落語会 

昨日も今日(土曜)も、なんと肌寒いことか・・・14度しかないってどういうことでしょうかね。 昨夜は仕事がひけてから荻窪の杉並公会堂(有名なところですよね。昔は「8時だヨ、全員集合」なんかが公開録画されていた)にタクシーで駆けつけ、「荻窪爆笑…

 第11回桂米二音太小屋寄席

超満員に近い満員ですわ。二階の床が抜けるんちゃうかと思うぐらいギッシリと入ってはります。 しばらくして、開演となりました♪ 桂 ちょうば 月並丁稚桂 米 二 鉄砲勇助桂 こごろう 黄金の大黒桂 米 二 百年目 下の座席が固い台でお尻が痛くなったのを差し…